差分

191 バイト追加 、 2022年6月23日 (木) 01:41
デザインの違いについて
20行目: 20行目:  
'''フォーンファルシア'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]。
 
'''フォーンファルシア'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[Xラウンダー]]専用機として開発された、ファルシア(SRW未登場)の発展機。原型機が補助装置を要する[[モビルスーツ]]だったのに対し、正規訓練を受けたパイロットが乗る都合上か補助装置は廃され、単独での運用が可能となっている。
+
[[Xラウンダー]]専用機として開発された、ファルシア(SRW未登場)の発展機。原型機がファルシアベースと言う補助装置を要する[[モビルスーツ]]だったのに対し、正規訓練を受けたパイロットが乗る都合上か補助装置は廃され、単独での運用が可能となっている。
   −
原型機共々、通常の[[ヴェイガン]]モビルスーツと比べ二回りほど小柄で、外見自体は先の補助装置の有無と、カラーリングのピンクの濃さ以外に違いはない(フォーンファルシアの方が薄い)。機体性能自体は底上げされているようで、ガンダムとも渡り合うほどの性能を持っている。
+
原型機共々、通常の[[ヴェイガン]]モビルスーツと比べ二回りほど小柄で、外見自体は先の補助装置の有無と武装の追加、踵の形状<ref>補助装置のファルシアベースに乗る必要が無くなったので形がヒール型に変わっている</ref>とカラーリングのピンクの濃さ以外に違いはない(フォーンファルシアの方が薄い)。機体性能自体は底上げされているようで、ガンダムとも渡り合うほどの性能を持っている。
    
ラ・グラミス攻防戦において[[オブライト・ローレイン]]の[[ジェノアスOカスタム]]と相打ちになり、ディグマゼノン砲の照射に飲まれ消滅する。
 
ラ・グラミス攻防戦において[[オブライト・ローレイン]]の[[ジェノアスOカスタム]]と相打ちになり、ディグマゼノン砲の照射に飲まれ消滅する。
76

回編集