差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
| メカニックデザイン = [[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]]<br />[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]]<br />[[スタッフ:大河原邦男|大河原邦男]]<br />[[スタッフ:齋藤和衛|齋藤和衛]]<br />[[スタッフ:小野聖二|小野聖二]]<br />[[スタッフ:青木健太|青木健太]]<br />[[スタッフ:大輪充|大輪充]]<br />[[スタッフ:杉浦俊朗|杉浦俊朗]]<br />[[スタッフ:藤井大誠|藤井大誠]]<br />[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]]<br />[[スタッフ:土屋英憲|土屋英憲]]<br />[[スタッフ:守谷淳一|守谷淳一]]
 
| メカニックデザイン = [[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]]<br />[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]]<br />[[スタッフ:大河原邦男|大河原邦男]]<br />[[スタッフ:齋藤和衛|齋藤和衛]]<br />[[スタッフ:小野聖二|小野聖二]]<br />[[スタッフ:青木健太|青木健太]]<br />[[スタッフ:大輪充|大輪充]]<br />[[スタッフ:杉浦俊朗|杉浦俊朗]]<br />[[スタッフ:藤井大誠|藤井大誠]]<br />[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]]<br />[[スタッフ:土屋英憲|土屋英憲]]<br />[[スタッフ:守谷淳一|守谷淳一]]
 
| 音楽 = 平野義久<br />鶴山尚史<br />花岡拓也
 
| 音楽 = 平野義久<br />鶴山尚史<br />花岡拓也
| 制作 = OLM / TEAM IWATA
+
| 制作 = OLM / TEAM IWASA
 
| 放送局 = テレビ東京系(ローカルセールス)
 
| 放送局 = テレビ東京系(ローカルセールス)
 
| 配給元 =  
 
| 配給元 =  
52行目: 52行目:  
ベースとなったゲーム作品である『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』と比べると、リュウセイの「[[バーニングPT]]」の全国大会優勝者という設定が準優勝者になる、ATXチームのパイロットスーツのデザインが新規設定されるなど多数の変更点がある。『OGS』以降は、本作の設定が流用されている部分が多い。また、多くの懐かしかったり、最近漫画で見たような気がするゲストキャラ達を出して視聴者を驚かせた。
 
ベースとなったゲーム作品である『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』と比べると、リュウセイの「[[バーニングPT]]」の全国大会優勝者という設定が準優勝者になる、ATXチームのパイロットスーツのデザインが新規設定されるなど多数の変更点がある。『OGS』以降は、本作の設定が流用されている部分が多い。また、多くの懐かしかったり、最近漫画で見たような気がするゲストキャラ達を出して視聴者を驚かせた。
   −
2006年末に発生した[[ヒュッケバイン問題]]の影響により、[[ヒュッケバインシリーズ]]の機体は一切登場せず、その穴埋め機体として[[グルンガスト2号機]]が新たに登場している。
+
2006年末に発生した[[ヒュッケバイン問題]]が影響してか、[[ヒュッケバインシリーズ]]の機体は一切登場せず、その穴埋め機体として[[グルンガスト2号機]]が新たに登場している。
   −
漫画版も展開されており、放送前には木村明広氏作画の同名作品が、放送終盤には八房龍之助氏による、キョウスケの側から見たディバイン・ウォーズという触れ込みの『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』が連載されている。『ディバイン・ウォーズ Record of ATX』は現在も連載が続けられており、「'''ディバイン・ウォーズのキョウスケ編'''」になっている(2010年11月発売の『電撃ホビーマガジン2011年1月号』で完結した)。
+
漫画版も展開されており、放送前には木村明広氏作画の同名作品が、放送終盤からは八房龍之助氏による、キョウスケの側から見たディバイン・ウォーズという触れ込みの『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』が連載されている。『ディバイン・ウォーズ Record of ATX』は現在も連載が続けられており、「'''ディバイン・ウォーズのキョウスケ編'''」になっている(2010年11月発売の『電撃ホビーマガジン2011年1月号』で完結した)。
    
== 話題 ==
 
== 話題 ==
 
*第1話の冒頭で[[イングラム・プリスケン]]と[[クォヴレー・ゴードン]]が、アストラナガン同士で戦闘する展開でファンを驚愕させた。
 
*第1話の冒頭で[[イングラム・プリスケン]]と[[クォヴレー・ゴードン]]が、アストラナガン同士で戦闘する展開でファンを驚愕させた。
*機体がCGで表現されることが多かったが、あまりにも低品質で不評であったため、続編の『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』には引き継がれていない。
+
*機体がCGで表現されることが多い。ノウハウがなかったのか初期は特に低品質であったが、回が進むにつれ評価は上がっていった。続編の『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』では手書きが多くなっている。
 
*随所に従来作品のBGMが入るなどファンを喜ばせる仕掛けが多かったが、ストーリーの配分が悪く後半は非常に駆け足展開となってしまっている。
 
*随所に従来作品のBGMが入るなどファンを喜ばせる仕掛けが多かったが、ストーリーの配分が悪く後半は非常に駆け足展開となってしまっている。
  
7,497

回編集