差分

40行目: 40行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:初登場作品。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の[[シャア・アズナブル|シャア]]の反乱には同調せず、[[サイコフレーム]]が見せた人の心の光を見て地球への宣戦を取り止めていたが、[[血のバレンタイン]]を契機に[[地球]]に対して宣戦。基本的には原作と役回りは同じ。
 
:初登場作品。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の[[シャア・アズナブル|シャア]]の反乱には同調せず、[[サイコフレーム]]が見せた人の心の光を見て地球への宣戦を取り止めていたが、[[血のバレンタイン]]を契機に[[地球]]に対して宣戦。基本的には原作と役回りは同じ。
:…とはいえ、原作と違い外宇宙に歴代スパロボでも屈指の強敵を抱えている『第3次α』の状況で戦いを挑むのは空気を読めてないといえる。しかも[[星間連合]]と結託してまで地球を攻撃する始末。最大の脅威である[[宇宙怪獣|STMC]]とその対抗兵器である[[ブラックホール爆弾|BMIII]]の情報は得ていたが、その詳細は全く把握していなかったと言ってもよく、見当外れな発言がやたらと目立った。
+
:…とはいえ、原作と違い外宇宙に歴代スパロボでも[[バッフ・クラン|屈指の]][[プロトデビルン|強敵を]][[宇宙怪獣|抱えている]][[ムゲ・ゾルバドス帝国|『第3次α』の]][[ゼ・バルマリィ帝国|状況]]で戦いを挑むのは空気を読めてないといえる。しかも[[星間連合]]と結託してまで地球を攻撃する始末。最大の脅威である[[宇宙怪獣|STMC]]とその対抗兵器である[[ブラックホール爆弾|BMIII]]の情報は得ていたが、その詳細は全く把握していなかったと言ってもよく、見当外れな発言がやたらと目立った。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
匿名利用者