差分

46行目: 46行目:  
:抹消実行ルートでの「深淵への扉」で同行することを許可した場合(または1周目で主人公以外でグラヴァリンを倒した場合)は正式に自軍に加入するが、最終話で[[アルティム・フィーニ]]のHPを半分以下にすると発生するイベントで偽りの地球を機体共々引き換えに破壊する形で永久離脱する。エクストラチャプターで復帰する都合、'''育成に使われた[[パイロットポイント|PP]]は返還されない'''ので注意。
 
:抹消実行ルートでの「深淵への扉」で同行することを許可した場合(または1周目で主人公以外でグラヴァリンを倒した場合)は正式に自軍に加入するが、最終話で[[アルティム・フィーニ]]のHPを半分以下にすると発生するイベントで偽りの地球を機体共々引き換えに破壊する形で永久離脱する。エクストラチャプターで復帰する都合、'''育成に使われた[[パイロットポイント|PP]]は返還されない'''ので注意。
 
:抹消実行ルートで同行を許可しなかった場合は最終話手前でNPC、最終話にて味方としてスポット参戦。アルティム・フィーニを一度撃墜すると[[クエスター]]を討ち、代わりに自身がアルティム・フィーニのパイロットとして[[ラスボス]]となる。
 
:抹消実行ルートで同行を許可しなかった場合は最終話手前でNPC、最終話にて味方としてスポット参戦。アルティム・フィーニを一度撃墜すると[[クエスター]]を討ち、代わりに自身がアルティム・フィーニのパイロットとして[[ラスボス]]となる。
:その後、エクストラチャプターにて奇跡の生還を果たしていたことが発覚。独自にエトランゼと戦っており、[[デトロイト]]での戦いにて正式参入する。
+
:その後、エクストラチャプターにて奇跡の生還を果たしていたことが発覚。独自にエトランゼと戦っており、[[デトロイト]]での戦いにて正式参入する。ただし同行許可した場合でも、'''育成した能力は初期化される'''ため撃墜数を稼ぐ以外で育成しない方がいい。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。
  
11,676

回編集