31行目:
31行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
−
:初登場作品。中盤で一度[[スポット参戦]]し、条件を満たせば後半で仲間になる。[[魂]]を覚えず、[[ペガス]]がないので[[サイズ]]的にもブレードに火力は及ばないが、それでも凶悪な[[合体攻撃]]を持つので充分に強い。また、ミユキが[[愛]]持ちで[[マップ兵器]]版ボルテッカが原作再現で方向指定型ではなく自機中心型であるため、荒稼ぎも可能。それでいてEN回復Lがあるのである意味プチゼオライマーと言えなくもない。何より、共通ルートだけでフラグが立つのが強み。
+
:初登場作品。中盤で一度[[スポット参戦]]し、条件を満たせば後半で仲間になる。[[魂]]を覚えず、[[ペガス]]がないので[[サイズ]]的にもブレードに火力は及ばないが、それでも凶悪な[[合体攻撃]]を持つので充分に強い。また、ミユキが[[愛]]持ちで[[マップ兵器]]版ボルテッカが原作再現で方向指定型ではなく自機中心型であるため、荒稼ぎも可能。それでいてEN回復Lがあるのである意味プチ[[ゼオライマー]]と言えなくもない。何より、共通ルートだけでフラグが立つのが強み。
:
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
41行目:
41行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;クラッシュイントルード
;クラッシュイントルード
−
:後に[[テッカマンブレード|ブレード]]のクラッシュイントルードも鳥状のオーラに変化するが、この時から既にレイピアは鳥状となっている。(スパロボではそのまま)
+
:オーラを纏い突撃する。後に[[テッカマンブレード|ブレード]]のクラッシュイントルードも鳥状のオーラに変化するが、この時から既にレイピアは鳥状となっている。(スパロボではそのまま)
;テックランサー
;テックランサー
:正式名称はテックソード。剣先にはテックワイヤー射出装置が装備されており、標的を捕縛する事もできる他、漫画版では剣先そのものをワイヤーで飛ばして攻撃する事もできる。
:正式名称はテックソード。剣先にはテックワイヤー射出装置が装備されており、標的を捕縛する事もできる他、漫画版では剣先そのものをワイヤーで飛ばして攻撃する事もできる。
;ボルテッカ
;ボルテッカ
−
:レイピアは不完全なテッカマンでボルテッカの発射口が存在せず、他のテッカマンらのように発射することができない。つまり'''発射=自爆'''を意味する。
+
:レイピアは不完全なテッカマンでボルテッカの発射口が存在せず、他のテッカマンらのように発射することができない。つまり'''発射=[[自爆]]'''を意味する。
:なお、漫画版では普通にボルテッカを使用しており、胸部から発射している。
:なお、漫画版では普通にボルテッカを使用しており、胸部から発射している。
−
:原作では自爆技だが、SRWではENがある限り何度でも撃てる。ちなみにミユキが「ボルテッカァァァァァ!!」と叫ぶのはゲームオリジナルである。使用時のミユキのカットインは自爆時を再現したもの。ご丁寧にクリスタルが砕ける演出まであって不吉なものを感じさせる。ついでにいうと、この演出は兄二人がブラスター化時に放つボルテッカと演出がまったく同じ。
+
:原作では自爆技だが、SRWではENがある限り何度でも撃てる。通常版と[[マップ兵器]]版が存在。ちなみにミユキが「ボルテッカァァァァァ!!」と叫ぶのはゲームオリジナルである。使用時のミユキのカットインは自爆時を再現したもの。ご丁寧にクリスタルが砕ける演出まであって不吉なものを感じさせる。ついでにいうと、この演出は兄二人がブラスター化時に放つボルテッカと演出がまったく同じ。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ダブル・ボルテッカ
;ダブル・ボルテッカ
−
:[[テッカマンブレード|ブレード]]([[ブラスターテッカマンブレード]])と共にボルテッカを放つ。[[ペガス]]の有無に関係なく発射可能。テッカマンチームの合体攻撃中でも最強クラスの威力。[[Dボゥイ]]と[[相羽ミユキ|ミユキ]]の声が[[キョウスケ・ナンブ|この]][[エクセレン・ブロウニング|二人]]と同じ為か、一部のファンからは'''ランページ・ゴースト'''とからかわれることも……<br />ちなみにWでは同威力の「ダブル・リアクターボルテッカ」がある。
+
:[[テッカマンブレード|ブレード]]([[ブラスターテッカマンブレード]])と共にボルテッカを放つ。[[ペガス]]の有無に関係なく発射可能。テッカマンチームの合体攻撃中でも最強クラスの威力。[[Dボゥイ]]と[[相羽ミユキ|ミユキ]]の声が[[キョウスケ・ナンブ|この]][[エクセレン・ブロウニング|二人]]と同じ為か、一部のファンからは'''ランページ・ゴースト'''とからかわれることも……。
+
:ちなみにWでは同威力の「ダブル・リアクターボルテッカ」がある。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===