差分

617 バイト除去 、 2022年6月3日 (金) 18:37
33行目: 33行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:初登場時にはフルCGの合体デモが有る。移動力が低いものの、[[全体攻撃]]に加えて射程の長い必殺技もある為、序盤は頼れる[[スーパーロボット]]。しかし、徐々に攻撃力不足に泣かされるようになる。中盤は[[大空魔竜]]にハイドロブレイザーやザウルガイザーを使わせる為にあえて出撃させないのも手か。それも[[ガイキング (後期型)|後期型]]になるまでの辛抱。
+
:初登場時にはフルCGの合体デモが有る。移動力が低いものの、[[全体攻撃]]に加えて射程の長い必殺技もある為、序盤は頼れる[[スーパーロボット]]。しかし、徐々に攻撃力不足に泣かされるようになる。中盤は[[大空魔竜]]にハイドロブレイザーやザウルガイザーを使わせる為にあえて出撃させないのも手か。それも、ストーリー途中で[[ガイキング (後期型)|後期型]]になるまでの辛抱。
 
+
:続編の[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]では最初から後期型のため、本形態は未登場。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
  −
:前作で[[ダリウス大帝|ダリウス大帝]]との決着はついているため、本作ではいるだけ参戦となっている。最初から[[ガイキング (後期型)|後期型]]のため、[[気迫]]で1ターンめから気力を上げて唐突に接近して超兵器ヘッドによる全体攻撃で奇襲をかける戦法が有効。また、地味にサイズ差補正の恩恵もあるので基礎攻撃力と防御力は高く、[[大空魔竜]]との新たな合体攻撃や、[[ツワブキ・サンシロー|サンシロー]]の隊長効果と[[超能力]]補正によって安定した命中率を誇るため、他のスーパーロボットと比較した場合、継戦能力は高い。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
6,313

回編集