差分

1,424 バイト追加 、 2022年5月26日 (木) 14:48
51行目: 51行目:  
;シュロッター鋼ソード
 
;シュロッター鋼ソード
 
:本機最大にして唯一の携行武装。背部ソードラックに計12本搭載されている。
 
:本機最大にして唯一の携行武装。背部ソードラックに計12本搭載されている。
:『X-Ω』ではアタッカー版の通常攻撃、『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。
+
:『X-Ω』ではアタッカー版の通常攻撃、『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。R必殺技としてのメインアビリティは「ブレイクアタックI」で、ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
:;ソードブレイザー
 
:;ソードブレイザー
 
::シュロッター鋼ソードを腕のユニットに固定し、ブレイズルミナスのエネルギーを纏わせた状態の武器。通常時同様に相手の攻撃を防ぐ盾ともなる。
 
::シュロッター鋼ソードを腕のユニットに固定し、ブレイズルミナスのエネルギーを纏わせた状態の武器。通常時同様に相手の攻撃を防ぐ盾ともなる。
::『X-Ω』ではディフェンダー版の通常攻撃として採用。
+
::『X-Ω』ではディフェンダー版の通常攻撃として採用。『DD』では斬撃属性のSSR必殺技として採用。メインアビリティは「シュロッター鋼合金」で、攻撃特化タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複可能)。ランスロット・グレイル装備時、攻撃力・防御力・照準値が増加する。自分のアクション毎に攻撃力・照準値が増加する。気力135以上のとき、攻撃特化タイプの被ダメージを軽減し、敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージが加する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
;スラッシュハーケン
 
;スラッシュハーケン
 
:オリジナル機と同規格のもの。
 
:オリジナル機と同規格のもの。
 +
:『DD』では打撃属性のR必殺技として採用。メインアビリティは「アタッカーI」で、気力120以上の時、攻撃力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;ソードハーケン
 
;ソードハーケン
 
:ソードラックに複数内蔵されている兵装。未使用のシュロッター鋼ソードを2本装着したスラッシュハーケンとして射出する。
 
:ソードラックに複数内蔵されている兵装。未使用のシュロッター鋼ソードを2本装着したスラッシュハーケンとして射出する。
 +
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技として採用。シュロッター鋼ソードで切り裂いた後、前方に発射する。メインアビリティは「ガードブレイクII」で、気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を減少させる。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
    
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
73行目: 75行目:  
;ソードハーケン(放射型)
 
;ソードハーケン(放射型)
 
:『X-Ω』アタッカー版の必殺スキル。目の前にハーケンを射出する。
 
:『X-Ω』アタッカー版の必殺スキル。目の前にハーケンを射出する。
:『DD』では斬撃属性の必殺技に採用。「ソードハーケン」名義。
+
 
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;[[バリア|バリアフィールド(照準値)]]
 +
:『DD』にて超改造ボーナスとして所持。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
3,267

回編集