差分

490 バイト追加 、 2022年5月22日 (日) 01:43
180行目: 180行目:     
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
==== UX ====
  −
   
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「ドリルのおかわりはいかがぁ?」<br/>「ドリルの追加入りましたぁ!」<br/>「掘って掘って掘って、掘りまくってやるのである!」
 
;「ドリルのおかわりはいかがぁ?」<br/>「ドリルの追加入りましたぁ!」<br/>「掘って掘って掘って、掘りまくってやるのである!」
199行目: 197行目:  
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞の数々。最終局面だろうと彼の信念は揺るがない。とりあえず、お前がラスボスになってどうする。後者ではエルザにも'''「博士、適当すぎロボ」'''と突っ込まれてしまう。
 
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞の数々。最終局面だろうと彼の信念は揺るがない。とりあえず、お前がラスボスになってどうする。後者ではエルザにも'''「博士、適当すぎロボ」'''と突っ込まれてしまう。
   −
=== シナリオデモ・戦闘前会話 ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
 +
==== UX ====
 
;「おのれぇぇぇ…! この大天才たる我輩の前でロボットを操るなどけしからんっ! 本物のロボットの凄さを見せ付けてやるのであーる!」
 
;「おのれぇぇぇ…! この大天才たる我輩の前でロボットを操るなどけしからんっ! 本物のロボットの凄さを見せ付けてやるのであーる!」
 
:第3話「I AM PROVIDENCE」より。[[ヒーローマン]]を呼び出したジョーイに対して。なのだが、[[モビルスーツ]]や[[ファフナー]]がとっくに開発されているのに、何を今更。
 
:第3話「I AM PROVIDENCE」より。[[ヒーローマン]]を呼び出したジョーイに対して。なのだが、[[モビルスーツ]]や[[ファフナー]]がとっくに開発されているのに、何を今更。
237行目: 236行目:  
;ウェスト「行くぞ、エェェェルザァ! ペダルを踏むタイミングを合わせるので…」<br/>エルザ「無敵ロボ、フルアクセルロボォォォ!」<br/>ウェスト「OH NO! 早いのである、エルザァァァァァ!」
 
;ウェスト「行くぞ、エェェェルザァ! ペダルを踏むタイミングを合わせるので…」<br/>エルザ「無敵ロボ、フルアクセルロボォォォ!」<br/>ウェスト「OH NO! 早いのである、エルザァァァァァ!」
 
:上に続いて。「ペダルを踏む~」シチュエーションは[[ゲッタードラゴン]]の「シャインスパーク」が元ネタで、続編の『機神飛翔』でも似たような台詞を言っている。こちらではタイミング合わせに成功した結果、例の特殊エンディングに移行することになる。
 
:上に続いて。「ペダルを踏む~」シチュエーションは[[ゲッタードラゴン]]の「シャインスパーク」が元ネタで、続編の『機神飛翔』でも似たような台詞を言っている。こちらではタイミング合わせに成功した結果、例の特殊エンディングに移行することになる。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
==== X-Ω ====
 +
;「フン…。なんという無茶苦茶で荒唐無稽な存在であるか」<br />九郎「いや…神もお前にだけは言われたくないだろうよ」
 +
:期間限定イベント「地上の星々が紡ぐ叫びと祈り」より。[[アカシックレコード]]との決戦の最中、現れたG-BARIが[[ピピ美]]を治し、アカシックレコードの力を抑え込んだ際の感想。誰もが九郎と同じことを思ったであろう。
    
== 搭乗・関連機体 ==
 
== 搭乗・関連機体 ==
6,537

回編集