差分

サイズ変更なし 、 2022年5月20日 (金) 15:55
46行目: 46行目:  
:初登場作品。キーミッション「揺らぐ世界」から「先生」名義で登場する他、[[中断メッセージ]]にも登場。最終話での決戦時には素顔を出し、以降は「クエスター」名義となる。
 
:初登場作品。キーミッション「揺らぐ世界」から「先生」名義で登場する他、[[中断メッセージ]]にも登場。最終話での決戦時には素顔を出し、以降は「クエスター」名義となる。
 
:矯正ルートor抹消実行・カールレウム同行ルートにおける[[ラスボス]]だが、抹消実行・カールレウム同行拒否ルートでは、[[魔獣エンデ|カールレウムに討たれ]][[魔獣ホープス|ラスボスの座を奪われる]]。「先生」の姿での戦闘セリフは、抹消実行・カールレウム同行ルートのイベント発生前のみ。
 
:矯正ルートor抹消実行・カールレウム同行ルートにおける[[ラスボス]]だが、抹消実行・カールレウム同行拒否ルートでは、[[魔獣エンデ|カールレウムに討たれ]][[魔獣ホープス|ラスボスの座を奪われる]]。「先生」の姿での戦闘セリフは、抹消実行・カールレウム同行ルートのイベント発生前のみ。
:本編クリア後に「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]」で追加されるシナリオをプレイした場合、[[エトランゼ]]の機体群の中に[[オルクスーラ]]の姿が確認される為、ドライクロイツの面々は「クエスターが密かに生き延び、エトランゼを裏で操っているのではないか」と危惧することになるが、[[サイクラミノス|真の黒幕は別に存在していた]]。
+
:本編クリア後に「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]」で追加されるシナリオをプレイした場合、[[エトランゼ]]の機体群の中に[[オルクスーラ]]の姿が確認される為、ドライクロイツの面々は「クエスターが密かに生き延び、エトランゼを裏で操っているのではないか」と危惧することになるが、[[サイクラミノス|真の黒幕は別に存在している]]。
 
:なお、最終話「たどりついた答えの向こうに」の会話デモでは表示する場所が変わると、本作では珍しくグラフィックが反転する様子が見られる。
 
:なお、最終話「たどりついた答えの向こうに」の会話デモでは表示する場所が変わると、本作では珍しくグラフィックが反転する様子が見られる。
  
1,330

回編集