39行目:
39行目:
:中盤で[[宇宙]]ルートを通ると、[[ヌーベルディザード]]入手時にエルガイムと選択で廃棄する事になり、どちらを捨てても[[資金]]を1万入手できる。
:中盤で[[宇宙]]ルートを通ると、[[ヌーベルディザード]]入手時にエルガイムと選択で廃棄する事になり、どちらを捨てても[[資金]]を1万入手できる。
:地上ルートを選んだ場合は強制的にこちらが廃棄される。この場合は資金は増えないので、プレイヤーの手で先手を打って捨てておいた方が良い。
:地上ルートを選んだ場合は強制的にこちらが廃棄される。この場合は資金は増えないので、プレイヤーの手で先手を打って捨てておいた方が良い。
−
:後に登場するオリビー機は、ダバから「あれはヘルミーネ!」と呼ばれるシーンがあるが、本作に登場するカルバリーテンプルは全てヘルミーネカラーなので、意味不明なセリフになってしまっている。
+
:後に登場するオリビー機は、ダバから「あれはヘルミーネ!」と呼ばれるシーンがあるが、本作に登場するカルバリーテンプルは全てヘルミーネカラーなので、意味不明なセリフになってしまっている。
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::『第4次』から更にパワーランチャーの威力が上がった代わりに、弾数が減らされた。
::『第4次』から更にパワーランチャーの威力が上がった代わりに、弾数が減らされた。
51行目:
51行目:
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
−
:[[クワサン・オリビー|オリビー]]を説得すると、自軍で使用可能。格闘戦が強いという設定が活かされておらず、MAP兵器もシールドもない。強HMも出そろっている時期なので、無理に使う必要はないか。
+
:[[クワサン・オリビー|オリビー]]を説得すると、自軍で使用可能。格闘戦が強いという設定が活かされておらず、[[MAP兵器]]もシールドもない。強HMも出そろっている時期なので、無理に使う必要はないか。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
64行目:
64行目:
;[[リアルロボット戦線]]
;[[リアルロボット戦線]]
:ヘルミーネとブラックカラーの2種類とも出演。名称表記はそれぞれ「C・テンプル 黄」「C・テンプル 黒」。
:ヘルミーネとブラックカラーの2種類とも出演。名称表記はそれぞれ「C・テンプル 黄」「C・テンプル 黒」。
−
:前者は[[ハマーン・カーン|ハマーン]]・ロシュルート以外で味方が入手できる。後者は完全な敵。どちらも[[MAP兵器]]バスターランチャーを持つ。
+
:前者は[[ハマーン・カーン|ハマーン]]・ロシュルート以外で味方が入手できる。後者は完全な敵。どちらもMAP兵器バスターランチャーを持つ。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
72行目:
72行目:
:ビーム兵器でない為、対HMや[[オーラバトラー]]に有効である。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では何故か[[ジャマー]]に引っかかる。
:ビーム兵器でない為、対HMや[[オーラバトラー]]に有効である。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では何故か[[ジャマー]]に引っかかる。
;セイバー
;セイバー
−
:ブレード部分がエネルギーで構成された剣。右腕に装備されている。グリップ部分に光をエネルギーに変換するシステムがあり、半永久的に使用可能。ヘビーメタルの格闘戦における基本的な装備。カルバリーテンプルのものは[[バッシュ]]と同じ高出力型で、太刀セイバーと呼ばれている。
+
:ブレード部分がエネルギーで構成された剣。右腕に装備されている。グリップ部分に光をエネルギーに変換するシステムがあり、半永久的に使用可能。ヘビーメタルの格闘戦における基本的な装備。カルバリーテンプルの物は[[バッシュ]]と同じ高出力型で、太刀セイバーと呼ばれている。
:ハンスのカルバリーは二刀流で応戦、ヘッケラーのバッシュ両腕を真上から切断するシーンは印象的。
:ハンスのカルバリーは二刀流で応戦、ヘッケラーのバッシュ両腕を真上から切断するシーンは印象的。
;パワーランチャー
;パワーランチャー
80行目:
80行目:
;バスターランチャー
;バスターランチャー
:リョクレイ機が使用。
:リョクレイ機が使用。
−
:『[[リアルロボット戦線]]』では直線タイプのマップ兵器として実装。
+
:『[[リアルロボット戦線]]』では直線タイプの[[MAP兵器]]として実装。
−
:『30』ではMAP兵器版をリョクセイ機とハンス機が装備しており、ヘルミーネには装備されていない。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではMAP兵器版をリョクセイ機とハンス機が装備しており、ヘルミーネには装備されていない。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
105行目:
105行目:
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;「エルガイム -TIME FOR L-GAIM-」
;「エルガイム -TIME FOR L-GAIM-」
−
:前期OPテーマ。『30』ではDLC適用時は原曲となる。
+
:前期OPテーマ。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではDLC適用時は原曲となる。
;「進撃エルガイム」
;「進撃エルガイム」
:
: