差分

665 バイト追加 、 2022年5月15日 (日) 06:52
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
スパロボに登場する人類の軍事組織でも[[ザフト]]のような例外を除けば基本的に大将や大佐などの階級を採用している。基本的には将官・士官(佐官・尉官)・下士官・一般兵に別れており、おおまかには将校(将官・士官)とその下に分けられ、食堂などの設備も分離されている。士官以上に進むためには士官学校を卒業もしくはそれに類する教育課程をクリアする必要がある。
+
スパロボに登場する人類の軍事組織でも[[ザフト]]のような例外を除けば基本的に大将や大佐などの階級を採用している。基本的には将官・士官(佐官・尉官)・下士官・一般兵に別れており、おおまかには将校(将官・士官)とその下に分けられ、食堂などの設備も分離されている。士官以上に進むためには士官学校を卒業、もしくはそれに類する教育課程をクリアする必要がある。
    
ただし[[OZ]]など、変則的な階級の呼び方をする組織もあり、『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の塔州連邦軍のように佐官クラス・尉官クラスがそれぞれ現実の軍隊に置ける将官クラス・佐官クラスに相当するケースも存在する。また現実の[[自衛隊]]は軍隊というイメージを与えないようにするため一尉や一佐等の独特の呼称で呼ぶ。また[[オーブ軍]]や[[ネルフ]]など[[日本]]または日系に近い国の組織はこの名称を使っている。なお、同階級の場合は先任の方が格上となる。
 
ただし[[OZ]]など、変則的な階級の呼び方をする組織もあり、『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の塔州連邦軍のように佐官クラス・尉官クラスがそれぞれ現実の軍隊に置ける将官クラス・佐官クラスに相当するケースも存在する。また現実の[[自衛隊]]は軍隊というイメージを与えないようにするため一尉や一佐等の独特の呼称で呼ぶ。また[[オーブ軍]]や[[ネルフ]]など[[日本]]または日系に近い国の組織はこの名称を使っている。なお、同階級の場合は先任の方が格上となる。
   −
多くのロボットアニメでは、ラストネーム+階級ではなくファーストネーム+階級で呼ばれるのが慣習となっている(例:アムロ大尉、シャア大佐等)。また現実の軍隊とは異なり、戦功さえ挙げれば一兵卒でも佐官や将官にまで昇進が可能なシステムを採用している場合が多い。結果的に「階級が高いほど強い」ような状態になり、指揮官クラスが機動兵器に乗って最前線に出撃、という光景も珍しくない。現実の陸、海軍では上位になればなるほどきつい訓練が課され、やはり強く、また空軍の類でも「階級が高いほど強い」のだがそのおかげで「自分はパイロットになりたいのであって昇進したいわけではない」という人が(少なくとも航空自衛隊には)本当にいる。
+
多くのロボットアニメでは、ラストネーム+階級ではなくファーストネーム+階級で呼ばれるのが慣習となっている(例:アムロ大尉、シャア大佐等)。また現実の軍隊とは異なり、戦功さえ挙げれば一兵卒でも佐官や将官にまで昇進が可能なシステムを採用している場合が多い。結果的に「階級が高いほど強い」ような状態になり、指揮官クラスが機動兵器に乗って最前線に出撃、という光景も珍しくない<ref>現実の陸、海軍では上位になればなるほどきつい訓練が課され、やはり強く、また空軍の類でも「階級が高いほど強い」のだが、そのおかげで「自分はパイロットになりたいのであって昇進したいわけではない」という人が(少なくとも航空自衛隊には)本当にいる。</ref>。一方で、(前史的な設定はともかく作中で)前線に立つ事を忌避するタイプで階級の高いキャラクターは対比的に割を食わされがちになり、いわゆる「椅子を磨いて出世した」かの如く扱われ、作品世界の軍や政治の腐敗・無見識を体現するポジションに置かれる事も少なくない。
   −
また、やや意外にも、SRWの[[ラストボス]]には高い軍階級により軍を統率するタイプの人物はさほど多くない。特に[[旧シリーズ]]以後顕著で、明確に該当するのは『[[新]]』の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ジュデッカ・ゴッツォ]]や『[[LOE]]』の[[ラセツ・ノバステ]]ぐらいである。近い範疇でも、軍階級とは趣の異なりそうな[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]や[[グ=ランドン・ゴーツ|グ=ランドン]]総代騎士の他、階級を保証する政体・系統を事実上離脱した『[[スーパーロボット大戦A|A(AP)]]』の[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]以外には、隠しボスになった時の[[ネオ・ジオン]]大佐の[[シャア・アズナブル|シャア]]程度で、SRWの最終的な闘争相手の多くが「敵国の軍」でない事の傍証とも言える。
+
また、やや意外にも、SRWの[[ラストボス]]には高い軍階級により軍を統率するタイプの人物はさほど多くない。特に[[旧シリーズ]]以後顕著で、明確に該当するのは『[[新]]』の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ジュデッカ・ゴッツォ]]や、『[[LOE]]』の[[ラセツ・ノバステ]]ぐらいである。近い範疇でも、軍階級とは趣の異なりそうな[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]や[[グ=ランドン・ゴーツ|グ=ランドン]]総代騎士の他、階級を保証する政体・系統を事実上離脱した『[[スーパーロボット大戦A|A(AP)]]』の[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]以外には、隠しボスになった時の[[ネオ・ジオン]]大佐の[[シャア・アズナブル|シャア]]程度で、SRWの最終的な闘争相手の多くが「敵国の軍」でない事の傍証とも言える。
    
=== 野戦任官 ===
 
=== 野戦任官 ===
戦闘において指揮資格をもった人物が全滅したため、残存人員を下士官に指揮させるとか、パイロット資格のない階級の人間を戦闘機・[[モビルスーツ]]に乗せるなど、現在の階級では就けない任務に従事させるため一時的に階級を上げること。正式には○○扱いの○○と呼ばれる。<br/>待遇などは本来の階級と同じように扱われるが、あくまでも一時的なもので、戦争が終われば元の階級に戻される。希に追認されることもあるが、現階級と元の階級の差が大きければ元の階級に戻される確率が高くなるのは言うまでもない。ただし、野戦任官時の階級で退役すれば、恩給などの待遇は野戦任官時の物で取りはからってくれる。
+
戦闘において指揮資格を持った人物が全滅したため、残存人員を下士官に指揮させるとか、パイロット資格のない階級の人間を戦闘機・[[モビルスーツ]]に乗せるなど、現在の階級では就けない任務に従事させるため一時的に階級を上げること。正式には○○扱いの○○と呼ばれる。ロボットもので散見される「[[民間人]]が突然ロボットに搭乗して戦い、正規の軍に属するようになる」流れの場合、描写が多かれ少なかれ、この要素を考えるのが妥当と言える。
 +
 
 +
待遇などは本来の階級と同じように扱われるが、あくまでも一時的なもので、戦争が終われば元の階級に戻される。希に追認されることもあるが、現階級と元の階級の差が大きければ元の階級に戻される確率が高くなるのは言うまでもない。ただし、野戦任官時の階級で退役すれば、恩給などの待遇は野戦任官時の物で取りはからってくれる。
    
スパロボに登場する人物としては[[ブライト・ノア]]や[[マリュー・ラミアス]](共に新米士官から艦長に抜擢)などが挙げられる。未参戦の人物ではリョウ・ルーツ([[ガンダム・センチネル]])が明快に書かれている。
 
スパロボに登場する人物としては[[ブライト・ノア]]や[[マリュー・ラミアス]](共に新米士官から艦長に抜擢)などが挙げられる。未参戦の人物ではリョウ・ルーツ([[ガンダム・センチネル]])が明快に書かれている。
973行目: 975行目:  
{{DEFAULTSORT:くんかいきゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:くんかいきゆう}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
匿名利用者