83行目:
83行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
−
:ブランが乗り、イベントで変形を披露する…のだが、実際の戦闘では変形できない。イベント中の台詞で「MSに変形をした」と言っているが、アイコンは最初からMS形態で変形の効果音が鳴るだけである。アッシマーに限らず、64に登場する全ての敵専用の可変機は変形できずMS形態のみなのだが、MA形態ならまだしもMS形態のみのアッシマー1度目。
+
:ブランが乗り、イベントで変形を披露する…のだが、実際の戦闘では変形できない。イベント中の台詞で「MSに変形をした」と言っているが、アイコンは最初からMS形態で変形の効果音が鳴るだけである。アッシマーに限らず、『64』に登場する全ての敵専用の可変機は変形できずMS形態のみなのだが、MA形態ならまだしもMS形態のみのアッシマー1度目。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
99行目:
99行目:
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:元々はカミーユの[[ガンダムMk-II]]から奪ったもの。原作での武装の少なさから、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』等、一部作品ではMS形態の標準装備になっている。
+
:元々はカミーユの[[ガンダムMk-II]]から奪った物。原作での武装の少なさから、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』等、一部作品ではMS形態の標準装備になっている。
;ビームライフル
;ビームライフル
:[[ハイザック]]・[[マラサイ]]と同タイプ。1話だけ大型と併用して使用した。
:[[ハイザック]]・[[マラサイ]]と同タイプ。1話だけ大型と併用して使用した。
135行目:
135行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*漫画『サイドストーリー オブ ガンダムΖ』では[[エゥーゴ]]所属の機体になっており<ref>型式番号もTMA-10Xとなっている他に同作での初の可変式MAになっている</ref>カミーユが搭乗、後の[[リゼル]]等と同様変形可能なサブフライトシステムとしても使用されていた。
+
*漫画『サイドストーリー オブ ガンダムΖ』では[[エゥーゴ]]所属の機体になっており<ref>型式番号もTMA-10Xとなっている他に同作での初の可変式MAになっている。</ref>カミーユが搭乗、後の[[リゼル]]等と同様変形可能なサブフライトシステムとしても使用されていた。
== 脚注 ==
== 脚注 ==