差分

編集の要約なし
100行目: 100行目:  
;「ヌヌヌマジーヌ!」
 
;「ヌヌヌマジーヌ!」
 
:占いをする時や、魔法を使うときの掛け声。公式媒体での表記揺れが激しく、『DD』では中黒が入り'''「ヌヌヌ・マジーヌ!」'''表記(因みに宮本女史がSNS等で使う際は'''「ぬぬぬマジーヌ」'''表記)。
 
:占いをする時や、魔法を使うときの掛け声。公式媒体での表記揺れが激しく、『DD』では中黒が入り'''「ヌヌヌ・マジーヌ!」'''表記(因みに宮本女史がSNS等で使う際は'''「ぬぬぬマジーヌ」'''表記)。
<!-- ;「自分の占いは外れるんだ!超大凶が出たってことは…はぁちゃめちゃ大吉なんじゃーいっ!!」
+
;「自分の占いは外れるんだ!超大凶が出たってことは…はぁちゃめちゃ大吉なんじゃーいっ!!」
 
:第45カイ!にて。オミクジワルドの能力によって運勢を最悪にされてピンチに陥ったゼンカイジャーだったが、マジーヌはこれまでの回で自身が行ってきた外れる占いを逆手に取り逆転のきっかけを作る。
 
:第45カイ!にて。オミクジワルドの能力によって運勢を最悪にされてピンチに陥ったゼンカイジャーだったが、マジーヌはこれまでの回で自身が行ってきた外れる占いを逆手に取り逆転のきっかけを作る。
 
:「自身にとって最悪な運勢をプラスに捉え強運を引き寄せる」というやり方は、同回で使用しかけたギアである『宇宙戦隊キュウレンジャー』の主人公・ラッキー/シシレッドが劇中で何度も行っていた方法であり、彼のオマージュであると思われる。そして…。
 
:「自身にとって最悪な運勢をプラスに捉え強運を引き寄せる」というやり方は、同回で使用しかけたギアである『宇宙戦隊キュウレンジャー』の主人公・ラッキー/シシレッドが劇中で何度も行っていた方法であり、彼のオマージュであると思われる。そして…。
109行目: 109行目:  
:第47カイ!における名乗り。合体後の名乗りであるためか、機体名義の変則的な名乗りとなっている。さらにブルマジーンにはこの時、普段は後方支援を担当しているセッちゃんがコクピットに搭乗していたため名乗りに参加し、ゼンカイジャー初の'''6人揃って'''の名乗りと相成った。
 
:第47カイ!における名乗り。合体後の名乗りであるためか、機体名義の変則的な名乗りとなっている。さらにブルマジーンにはこの時、普段は後方支援を担当しているセッちゃんがコクピットに搭乗していたため名乗りに参加し、ゼンカイジャー初の'''6人揃って'''の名乗りと相成った。
 
;「でも!!それ以外は[[ゼンカイジュラン|ぶっちゃけ]]ハチャメチャの[[ゼンカイガオーン|ギタギタ]]にぐぬぬ[[ゼンカイザー|全開]]許せない[[ゼンカイブルーン|ブルンブルン]]ッスからねぇ!!」
 
;「でも!!それ以外は[[ゼンカイジュラン|ぶっちゃけ]]ハチャメチャの[[ゼンカイガオーン|ギタギタ]]にぐぬぬ[[ゼンカイザー|全開]]許せない[[ゼンカイブルーン|ブルンブルン]]ッスからねぇ!!」
:同話にて、イジルデとの最終決戦の際にジュラン達が「自分達と介人、そして多くの仲間達と出会わせてくれたことに関しては感謝している」と言った後の台詞。当然前途のこと以外にトジテンドが行った悪逆非道な行為に対しては許せるわけもなく、マジーヌもまた怒り心頭で仲間全員の決め台詞を入り混ぜた怒号を放つのだった。 -->
+
:同話にて、イジルデとの最終決戦の際にジュラン達が「自分達と介人、そして多くの仲間達と出会わせてくれたことに関しては感謝している」と言った後の台詞。当然前途のこと以外にトジテンドが行った悪逆非道な行為に対しては許せるわけもなく、マジーヌもまた怒り心頭で仲間全員の決め台詞を入り混ぜた怒号を放つのだった。
 +
 
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ああ゛~もうムリもうダメもう限界ぃ……」
 
;「ああ゛~もうムリもうダメもう限界ぃ……」
119行目: 120行目:  
;「破局パワー! ゼンカイマジーヌ!」
 
;「破局パワー! ゼンカイマジーヌ!」
 
:第18カイ!における、'''「失恋戦隊ゼンカイジャー」'''としての名乗り。この時はレンアイワルドの影響でフリント・ゴールドツイカーと同性愛関係になってしまい、そして名乗りの通り破局していたが故のもので、フリントと2人で名乗りを上げる。しかし他のメンバーより明らかに明るい上に、フリントとの仲自体もよさそうである。
 
:第18カイ!における、'''「失恋戦隊ゼンカイジャー」'''としての名乗り。この時はレンアイワルドの影響でフリント・ゴールドツイカーと同性愛関係になってしまい、そして名乗りの通り破局していたが故のもので、フリントと2人で名乗りを上げる。しかし他のメンバーより明らかに明るい上に、フリントとの仲自体もよさそうである。
<!-- ;「最早ただのダジャレなんだが~!?」
+
;「最早ただのダジャレなんだが~!?」
 
:第30カイ!における対ダイカキワルド戦より。柿をモチーフとした敵でありながら、魚介類の'''牡蠣'''を射出して攻撃された直後、花を活ける器である'''花器'''で拘束された際の突っ込み。その後もダイカキワルドに畳みかけられ、搭載'''火器'''の火炎放射によって'''火気'''に煽られてしまう。  
 
:第30カイ!における対ダイカキワルド戦より。柿をモチーフとした敵でありながら、魚介類の'''牡蠣'''を射出して攻撃された直後、花を活ける器である'''花器'''で拘束された際の突っ込み。その後もダイカキワルドに畳みかけられ、搭載'''火器'''の火炎放射によって'''火気'''に煽られてしまう。  
 
;「強いニャン。誰ニャン?」<br />ドンモモタロウ「名前を尋ねたか。よーし、これで縁ができたな!」
 
;「強いニャン。誰ニャン?」<br />ドンモモタロウ「名前を尋ねたか。よーし、これで縁ができたな!」
 
:第42カイ!。ゼンカイザーが父親から託されたドンブラザーズギアを使用したことで現れた見知らぬヒーローが凄まじい強さでゼンカイジャーの窮地を救ってくれた時に。後に判明したことだが、ドンモモタロウ / 桃井タロウは些細なことで相手に縁を結びに来る強烈なキャラクター性をしており、マジーヌはその第1号になってしまったといえる。
 
:第42カイ!。ゼンカイザーが父親から託されたドンブラザーズギアを使用したことで現れた見知らぬヒーローが凄まじい強さでゼンカイジャーの窮地を救ってくれた時に。後に判明したことだが、ドンモモタロウ / 桃井タロウは些細なことで相手に縁を結びに来る強烈なキャラクター性をしており、マジーヌはその第1号になってしまったといえる。
:なお、マジーヌの語尾はこの時コタツワルドの能力でコタツから出られないまま猫化してしまっている最中のため。-->
+
:なお、マジーヌの語尾はこの時コタツワルドの能力でコタツから出られないまま猫化してしまっている最中のため。
 +
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
6,496

回編集