19行目:
19行目:
[[不動明]]が居候する牧村家の長女。
[[不動明]]が居候する牧村家の長女。
−
明とは友達以上恋人未満という関係だが、幼少期の事をからかったり、気の弱すぎる態度を侮蔑する事もあった。その反動か明以上に男らしく、口が非常に悪い上に「平手美樹」の渾名をとるほど手が早い。明が[[デビルマン]]と化してからはワイルドな[[性格]]になった彼に惚れ直し、態度もか弱い女性といった風に変わる。
+
明とは友達以上恋人未満という関係だが、幼少期の事をからかったり、気の弱すぎる態度を侮蔑する事もあった。その反動か明以上に男らしく、常に時代劇の悪人のような口調なのに加え、「平手美樹」の渾名をとるほど手が早い(TVアニメ版でも気が強いがここまでボーイッシュではない)。明が[[デビルマン]]と化してからはワイルドな[[性格]]になった彼に惚れ直し、態度もか弱い女性といった風に変わる。
明を狙ってくるデーモン達により人質にされたり危険な目に合うようになり、明の戦う理由となっていく。
明を狙ってくるデーモン達により人質にされたり危険な目に合うようになり、明の戦う理由となっていく。
72行目:
72行目:
;「しびれるぜオヌシ」
;「しびれるぜオヌシ」
:直後、「前よりよくなった」「前みてーなメソメソムードがなくなった感じ」と好感を持ち、明の耳元で呟く。これには明もデビルマンになる前と同じように目を丸くしていた。
:直後、「前よりよくなった」「前みてーなメソメソムードがなくなった感じ」と好感を持ち、明の耳元で呟く。これには明もデビルマンになる前と同じように目を丸くしていた。
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「オヌシ、何者?」<br/>[[シオン・ザバ]]「何者って…俺はシオン・ザバだ」<br/>「日本人じゃないのね?それにその格好、ワイルドでいいじゃない。オヌシ…もしかして、ゾク?」
;「オヌシ、何者?」<br/>[[シオン・ザバ]]「何者って…俺はシオン・ザバだ」<br/>「日本人じゃないのね?それにその格好、ワイルドでいいじゃない。オヌシ…もしかして、ゾク?」
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』1章Part10「あしゅら男爵、起死回生の作戦」にて、久しぶりに再会した明と同行していたシオンに対して。ここでいう「ゾク」とは'''暴走族'''の略称である。
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』1章Part10「あしゅら男爵、起死回生の作戦」にて、久しぶりに再会した明と同行していたシオンに対して。ここでいう「ゾク」とは'''暴走族'''の略称である。
+
+
== 搭乗機体 ==
+
;[[ゲッターQ]]
+
:永井豪の漫画『デビルマン対ゲッターロボ』にて[[早乙女ミチル]]と共に搭乗(同作では2人乗り)。
== 余談 ==
== 余談 ==
80行目:
85行目:
*OVA『サイボーグ009VSデビルマン』では[[声優:早見沙織|早見沙織]]氏が声を担当。本作のメインキャストは監督が同じ『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』と共通しており、美樹役の早見氏は[[由木翼]]役を演じていた。
*OVA『サイボーグ009VSデビルマン』では[[声優:早見沙織|早見沙織]]氏が声を担当。本作のメインキャストは監督が同じ『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』と共通しており、美樹役の早見氏は[[由木翼]]役を演じていた。
*『デビルマンレディー』のアニメ版オリジナルキャラクターの滝浦和美は、牧村美樹のオマージュキャラであり、美樹がデビルマンの変身者・不動明の平和の側面を象徴するように、和美もデビルマンレディーの変身者・不動ジュンの平和の側面の象徴として描かれた。
*『デビルマンレディー』のアニメ版オリジナルキャラクターの滝浦和美は、牧村美樹のオマージュキャラであり、美樹がデビルマンの変身者・不動明の平和の側面を象徴するように、和美もデビルマンレディーの変身者・不動ジュンの平和の側面の象徴として描かれた。
−
**もっとも美樹は最終章までは、まだ平和なほうであったのに対し、和美は序盤にもかかわらず、'''両親をビーストに殺される'''という不幸に見舞われているのだが。
+
**もっとも美樹は最終章まではまだ平和なほうであったのに対し、和美は序盤にもかかわらず、'''両親をビーストに殺される'''という不幸に見舞われているのだが。
*漫画版の『デビルマンレディー』ではその存在に全く触れられていない。
*漫画版の『デビルマンレディー』ではその存在に全く触れられていない。
*[[ファミリーコンピュータ|FC版]]『デビルマン』では、特定条件で彼女を操作する事ができるが、'''ビンタでデーモンを倒す'''カオスな光景が見られる。
*[[ファミリーコンピュータ|FC版]]『デビルマン』では、特定条件で彼女を操作する事ができるが、'''ビンタでデーモンを倒す'''カオスな光景が見られる。