差分

366 バイト追加 、 2022年5月4日 (水) 08:05
125行目: 125行目:     
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
;気力150以上で1度だけ奇跡が起こる。
+
;気力150以上で1度だけ奇跡をおこす。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。具体的には、「[[愛]]、[[勇気]]、[[魂]]、[[闘志]]、[[覚醒]]、[[狙撃]]、[[突撃]]、[[鉄壁]]、[[集中]]」が同時にかかるという強力なボーナスだが、気力が上がると自動的にかかってしまうのが難点。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では気力170以上になったが、今度は気力上限に影響を与える種類の強化パーツを装備していないと、愛並びに勇気の[[気合]]が無駄になることになる(最終盤で[[真化#真化融合|真化融合]]が解禁されると無駄にならなくなる)。このようにスペック上では弱体化してはいるが、ステージ途中で暴発しにくくなったという利点もある。
+
:具体的には「[[愛]]、[[勇気]]、[[魂]]、[[闘志]]、[[覚醒]]、[[狙撃]]、[[突撃]]、[[鉄壁]]、[[集中]]」が同時にかかる。
:なお、熱血や魂はサブに回せば消費しないので、誤って発動してしまってもある程度温存すること自体は可能。
+
:超強力だが気力が上がると勝手に発動するのが難点。[[熱気バサラ]]に頼る時も上昇後の値をしっかり予測する事。
 +
:ノリコ自身は気力に関係する精神を「勇気」に含まれる「気合」1回分しか扱えないのもネック。
 +
;気力170以上で1度だけ奇跡をおこす。
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』で採用。
 +
:一見前作から条件のハードルが上がった下位互換に見えるが、実際にはカズミが「気迫」を習得するため任意のタイミングで発動させやすく、気力上限を上げるパーツの装備や[[真化#真化融合|真化融合]]後は「愛」と「勇気」に含まれる「気合」2回分の気力増加も無駄なく活用しやすいとトータルで見れば利便性が上がっている。
 +
:ノリコは元々気力限界突破を初期習得するため、技能未育成でも発動可能なのも悪くない点。
 +
:熱血や魂はサブに回せば消費しないので、誤って発動してしまってもある程度温存すること自体は可能。
 
;特殊スキル「ガッツ」が「スーパーガッツ」になる
 
;特殊スキル「ガッツ」が「スーパーガッツ」になる
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。補正値は変わらないが、[[気力+ボーナス]]の効果が追加される。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。補正値上限はそのまま、[[気力+ボーナス]]の効果が追加される。
    
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===