差分

931 バイト追加 、 2022年5月1日 (日) 10:54
編集の要約なし
91行目: 91行目:  
:ハリソン専用機。青いカラーリングをしている。
 
:ハリソン専用機。青いカラーリングをしている。
 
;[[GUNDAM:ジェムズガン|ジェムズガン]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ジェムズガン|ジェムズガン]](SRW未登場)
:『鋼鉄の7人』でF91を海賊軍に譲った後に搭乗。SRW未登場。
+
:『鋼鉄の7人』でF91を海賊軍に譲った後に搭乗。
 
;[[ガンブラスター]]
 
;[[ガンブラスター]]
 
:リガ・ミリティアに参加した際の乗機。こちらも青い。
 
:リガ・ミリティアに参加した際の乗機。こちらも青い。
99行目: 99行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ハリソン役の青羽剛氏は現在副業禁止の劇団四季に所属しているため声優活動を休止しており、一部ゲーム作品では[[声優:平川大輔|平川大輔]]氏がハリソン役を担当している(平川氏は同じく青羽氏が声を担当していた[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]役も引き継いでいる)。
 
*ハリソン役の青羽剛氏は現在副業禁止の劇団四季に所属しているため声優活動を休止しており、一部ゲーム作品では[[声優:平川大輔|平川大輔]]氏がハリソン役を担当している(平川氏は同じく青羽氏が声を担当していた[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]役も引き継いでいる)。
 +
*元々は「連邦にも腕利きのパイロットがいなければ変」という演出上の都合で登場したキャラクターであり名前すら存在せず、会話シーンでの必要性から「ハリソン」という名前が設定されたが、この時のフルネーム案は俳優の「ハリソン・フォード」そのままだった。その後『スカルハート』での再登場時に「マディン」という姓が設定された。マディンの由来は作者も覚えていないという。<ref name="ハリソン">[http://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=49 F91ハリソン機発売!そしてハリソン誕生秘話(笑)] 2022年5月1日閲覧。</ref>
 +
*第1作では終始ヘルメットを被っていたが、後のゲーム作品登場時にヘルメットを取った姿が設定され、以後原作に逆輸入されている<ref name="ハリソン" />。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
10,768

回編集