差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
当初は[[シュヴァルベ・グレイズ]]に乗り込み、後にボードウィン家に伝わる[[ガンダム・キマリス]]を持ち出し、愛機とする。MSパイロットとしても扱いが難しいガンダム・フレームを[[阿頼耶識]]抜きで[[グレイズ]]以上の戦闘力を発揮させて戦う等、[[エース]]級の腕前を持つ。戦闘では主にランスを好んで使用し、それを用いた一撃離脱を主軸にする前衛担当。
 
当初は[[シュヴァルベ・グレイズ]]に乗り込み、後にボードウィン家に伝わる[[ガンダム・キマリス]]を持ち出し、愛機とする。MSパイロットとしても扱いが難しいガンダム・フレームを[[阿頼耶識]]抜きで[[グレイズ]]以上の戦闘力を発揮させて戦う等、[[エース]]級の腕前を持つ。戦闘では主にランスを好んで使用し、それを用いた一撃離脱を主軸にする前衛担当。
   −
マクギリスの護衛で[[火星]]へ向かった際、[[鉄華団]]と剣を交えた事で彼等の追撃を始める。鉄華団が地球に降下した後は、彼らに敗北して死の間際にあったカルタの最期を看取った。そしてエドモントンの戦場ではガンダム・キマリストルーパーで出撃。そこで相対したグリムゲルデに乗るマクギリスの口から真実を聞かされ、激昂して戦いを挑むものの、乗機を撃破されて生死不明となる。
+
マクギリスの護衛で[[火星]]へ向かった際、[[鉄華団]]と剣を交えたことで彼等の追撃を開始。当初は彼らを見下していたがそれが災いして、[[アイン・ダルトン]]を一度は死なせてしまい、さらにはカルタを喪ったことから気を引き締め、エドモントンの戦場ではガンダム・キマリストルーパーで出撃。そこで相対したグリムゲルデに乗るマクギリスの口から真実を聞かされ、激昂して、戦いを挑むものの乗機を撃破されて生死不明となる。
    
==登場作品と役柄==
 
==登場作品と役柄==
50行目: 50行目:  
;[[カルタ・イシュー]]
 
;[[カルタ・イシュー]]
 
:同じセブンスターズの跡取りで幼馴染。戦場が[[地球|地球圏]]に移ってからは地球外円軌道統制統合艦隊司令である彼女の力を借りる。
 
:同じセブンスターズの跡取りで幼馴染。戦場が[[地球|地球圏]]に移ってからは地球外円軌道統制統合艦隊司令である彼女の力を借りる。
:彼女からはぞんざいに扱われたが幼馴染みとして大切にしており、その最期を看取る。カルタの死は第二期でも引き摺っており、ガエリオが戦う大きな一因となっている。
+
:彼女からはぞんざいに扱われたが幼馴染みとして大切にしており、その最期を看取る。アインに続いて、カルタも喪ったことから、ガエリオは己の傲慢さを改善し、打倒鉄華団を新たにする。
 
;[[アイン・ダルトン]]
 
;[[アイン・ダルトン]]
 
:火星支部の新人MSパイロット。見下している火星の出身であるが、その情の厚さを買い、部下にする。後に上司と部下の関係を超えた「[[絆]]」を持つ事になる。
 
:火星支部の新人MSパイロット。見下している火星の出身であるが、その情の厚さを買い、部下にする。後に上司と部下の関係を超えた「[[絆]]」を持つ事になる。
匿名利用者