差分

21 バイト追加 、 2022年4月27日 (水) 15:17
56行目: 56行目:  
:31話でダイゼンガーが行動不能状態の時にゼンガーに援護攻撃を習得させていれば、援護時に限りダイナミック・ナックルを使用できる。ただし戦闘グラフィックは用意されていないため、戦闘アニメをONにするとフリーズしてしまう。しなかった場合、無挙動のまま相手に近づいて攻撃する(背景はバグる)という旧作のような場面がみられる。
 
:31話でダイゼンガーが行動不能状態の時にゼンガーに援護攻撃を習得させていれば、援護時に限りダイナミック・ナックルを使用できる。ただし戦闘グラフィックは用意されていないため、戦闘アニメをONにするとフリーズしてしまう。しなかった場合、無挙動のまま相手に近づいて攻撃する(背景はバグる)という旧作のような場面がみられる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:スポット参戦が数話あり、途中から本格的に合流する。加入時期はアウセンザイターと同時で仲間の中でもかなり遅い。スポット参戦時は主人公機の改造を引き継ぐのに対し、正式参戦した際には無改造で自軍に加わる点には注意が必要。
+
:選択した主人公にかかわらずスポット参戦を数度経てから合流するが、加入時期はアウセンザイターと同時で仲間の中でもかなり遅い。スポット参戦時は主人公機の改造を引き継ぐのに対し、正式参戦した際には無改造で自軍に加わる点には注意が必要。
 
:使用感は『第2次α』と変わらず、高火力で全体攻撃が無い。本編では特に脈絡なく合体攻撃「竜巻斬艦刀・逸騎刀閃」が使えるようになり、改造すれば8000-9000とハンマーヘルアンドヘヴンを超え、しかも海以外Sと、更にボスキラーとして強調された。ダイゼンガー側は格闘系なので射撃を育てる必要は全くない。しかも雲耀の太刀は射程1なものの、攻撃力が500低い程度で十分すぎるほど火力が高い。
 
:使用感は『第2次α』と変わらず、高火力で全体攻撃が無い。本編では特に脈絡なく合体攻撃「竜巻斬艦刀・逸騎刀閃」が使えるようになり、改造すれば8000-9000とハンマーヘルアンドヘヴンを超え、しかも海以外Sと、更にボスキラーとして強調された。ダイゼンガー側は格闘系なので射撃を育てる必要は全くない。しかも雲耀の太刀は射程1なものの、攻撃力が500低い程度で十分すぎるほど火力が高い。
 
:ちなみにクスハ編のみブリットの特訓相手として敵に回る。現状では歴代唯一の「ダイゼンガーに乗ったゼンガー」と戦える作品。また本作から雷光斬り・雲耀の太刀にフィニッシュ演出が追加。
 
:ちなみにクスハ編のみブリットの特訓相手として敵に回る。現状では歴代唯一の「ダイゼンガーに乗ったゼンガー」と戦える作品。また本作から雷光斬り・雲耀の太刀にフィニッシュ演出が追加。