差分

54行目: 54行目:  
:素体状態で唯一の武装。
 
:素体状態で唯一の武装。
 
:『30』では移動後使用可能な射撃武器。
 
:『30』では移動後使用可能な射撃武器。
  −
==== B装備 ====
   
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
 
:リアアーマーに装備。
 
:リアアーマーに装備。
 
:『30』では移動後使用可能なビーム属性格闘武器。
 
:『30』では移動後使用可能なビーム属性格闘武器。
 +
==== B装備 ====
 
;シールド
 
;シールド
:両腕に装備される小型の耐ビームコーティングシールド。ジェガンの物を切り詰めたもののような形状をしており、合体させて1つの大型のシールドにすることも可能。
+
:両腕に装備される小型の耐ビームコーティングシールド。ジェガンの物を切り詰めたような形をしており、合体させて1つの大型のシールドにすることも可能。
 
:;4連装ミサイル・ランチャー
 
:;4連装ミサイル・ランチャー
::シールド1枚につき2基装備。
+
::シールド1枚につき左右に1基ずつ、合計8発を装備。
::『30』では本機の最長射程を持つ射撃武器。
+
::『30』では移動後に使えない射撃武装。威力的にも他の機体のビーム・ライフルに相当するポジション。
 
;有線式遠隔攻撃端末(インコム)
 
;有線式遠隔攻撃端末(インコム)
 
:バックパックに装備する有線式の[[オールレンジ攻撃]]兵装。見た目はガンダムデルタカイのプロト・フィン・ファンネルに似ている。
 
:バックパックに装備する有線式の[[オールレンジ攻撃]]兵装。見た目はガンダムデルタカイのプロト・フィン・ファンネルに似ている。
 
:『30』では通常兵器と[[マップ兵器]]が存在。[[バリア貫通]]特性あり。マップ兵器版は6マス先を中心軸に3マスの円系範囲に攻撃する方向指定型。ファンネル系マップ兵器と異なり味方識別もなく癖が強め。
 
:『30』では通常兵器と[[マップ兵器]]が存在。[[バリア貫通]]特性あり。マップ兵器版は6マス先を中心軸に3マスの円系範囲に攻撃する方向指定型。ファンネル系マップ兵器と異なり味方識別もなく癖が強め。
:武器演出は原作の特徴的な射出カットインにて射出後オールレンジ攻撃を行い、ナラティブが接近してビームサーベルにて刺突を行う。
+
:武器演出は原作再現による背面跳び姿勢から射出してオールレンジ攻撃を行い、自機も接近してビームサーベルを突き刺す。
 
:;インコム(メガ粒子ビーム)
 
:;インコム(メガ粒子ビーム)
 
::『X-Ω』における通常攻撃。
 
::『X-Ω』における通常攻撃。
73行目: 72行目:  
::『X-Ω』における必殺スキル。
 
::『X-Ω』における必殺スキル。
 
:;ファンネル
 
:;ファンネル
::NT-D発動時に発動される隠し機能。ケーブルが切断された状態でも稼働し、ファンネルのようにサイコ・キャプチャー同様クロー状に展開、キャプチャーフィールドで対象を捕獲する。
+
::NT-D発動時に発動される隠し機能。ケーブルが切断された状態でも稼働・飛翔し、クロー状に展開したサイコ・キャプチャーとなって対象を捕獲する。
 
   
==== 特筆機能 ====
 
==== 特筆機能 ====
 
;NT-Dシステム
 
;NT-Dシステム
81行目: 79行目:  
:NT-D発動時のみの機能。敵ニュータイプ機の[[サイコミュ]]を乗っ取る。
 
:NT-D発動時のみの機能。敵ニュータイプ機の[[サイコミュ]]を乗っ取る。
 
:作中では、ゾルタンが呼び出したIIネオ・ジオングを乗っ取った。
 
:作中では、ゾルタンが呼び出したIIネオ・ジオングを乗っ取った。
 +
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[シールド防御]]
 
;[[シールド防御]]