差分

731 バイト追加 、 2013年7月2日 (火) 02:43
編集の要約なし
60行目: 60行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:プロローグでいきなりショウと刺し違える(ちなみに[[黒騎士]]の姿は登場しない)。その後、本編では[[ガラン]]の客将となり、彼の下で改めてショウと決着をつける準備をしていた。ただし、ショウに「怨念を殺された」せいか、その行動から怨念はさほど感じられない。なお、彼や[[カレン]]の口から、「死んでいた可能性」の声を聞いたという話が聞ける。<br />
 
:プロローグでいきなりショウと刺し違える(ちなみに[[黒騎士]]の姿は登場しない)。その後、本編では[[ガラン]]の客将となり、彼の下で改めてショウと決着をつける準備をしていた。ただし、ショウに「怨念を殺された」せいか、その行動から怨念はさほど感じられない。なお、彼や[[カレン]]の口から、「死んでいた可能性」の声を聞いたという話が聞ける。<br />
:条件を満たせば、決着後にショウとガランの言葉を受けてUXに仲間入りする。こうして、遂に'''スパロボシリーズで初めて[[ショウ・ザマ|ショウ]]との和解と共闘が実現'''することになった。乗機は[[ズワァース]](プロローグでは原作再現で[[ガラバ]]に乗っている)である。全てが終わった後は、'''船に乗って自分探しの旅に出る'''。<br />
+
:条件を満たせば、決着後にショウとガランの言葉を受けてUXに仲間入りする。こうして、遂に'''スパロボシリーズで初めて[[ショウ・ザマ|ショウ]]との和解と共闘が実現'''することになった。乗機は[[ズワァース]](プロローグでは原作再現で[[ガラバ]]に乗っている)である。仲間に加わってからは、「本来は死んでいたはずだったが、死の運命を乗り越えて生きる道を勝ち取った者」の一人としての描写も多く描かれている。これまでのSRWシリーズでは殆ど最期には死亡してしまう運命を辿ってしまっていただけに、非常に感慨深い扱いといえる。全てが終わった後は、'''船に乗って自分探しの旅に出る'''。<br />
 
:ちなみに、当然主人公キャラではないのだが、'''[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]の説得に参加できる'''。しかも、説得可能キャラの半分近くは外れと言う中、彼の説得は有効。同じ憎しみに身を焦がした者として、通じるものがあるのだろうか。
 
:ちなみに、当然主人公キャラではないのだが、'''[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]の説得に参加できる'''。しかも、説得可能キャラの半分近くは外れと言う中、彼の説得は有効。同じ憎しみに身を焦がした者として、通じるものがあるのだろうか。
 
:[[鉄のラインバレル]]の[[桐山英治]]の参戦もあってか、音声が新規収録された。なお、本作では[[聖戦士]]技能が地上人専用になってしまったため、バーンは習得しない。幸い仲間になると[[アタッカー]]のスキルパーツを持ってくるので気になるならこれを付けよう。
 
:[[鉄のラインバレル]]の[[桐山英治]]の参戦もあってか、音声が新規収録された。なお、本作では[[聖戦士]]技能が地上人専用になってしまったため、バーンは習得しない。幸い仲間になると[[アタッカー]]のスキルパーツを持ってくるので気になるならこれを付けよう。
107行目: 107行目:  
;[[リュクス・サコミズ]]
 
;[[リュクス・サコミズ]]
 
:[[UX]]では第2部ラストにて義母コドールの狂業を阻止しようとする彼女を[[ショウ・ザマ|ショウ]]や[[マーベル・フローズン|マーベル]]達と共に後押しする。
 
:[[UX]]では第2部ラストにて義母コドールの狂業を阻止しようとする彼女を[[ショウ・ザマ|ショウ]]や[[マーベル・フローズン|マーベル]]達と共に後押しする。
 +
;[[マスターテリオン]]
 +
:[[UX]]ではバーンが本来辿っていた運命を知っており、直接対峙した際にはバーンを翔子やカレン同様に「死人」と称する。
 +
;[[ネロ (デモンベイン)|ネロ]]
 +
:[[UX]]ではマスターテリオン同様、バーンに対して本来辿っていたであろう運命を示唆する。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
匿名利用者