差分

37 バイト追加 、 2022年4月18日 (月) 19:21
77行目: 77行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『ΖΖ』本編ではあくまで「ニュータイプ部隊」としか呼称されておらず、容姿も不明だった。『UC』においてプルのクローンだと明言されるまでは、資料ごとに記述が一定していなかった<ref>例えば2007年に出版された書籍『総解説ガンダム事典Ver.1.5』では、「'''一説に拠れば'''プルやプルツーと同じクローン体だったと言われる」と、断言を避けた記述になっていた。</ref>。「プルクローン」という名称の初出は『スーパーロボット大戦64』であり、以降のゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』『Gジェネレーション ジェネシス』などでもこの名称が使用されている。
+
*『ΖΖ』本編ではあくまで「ニュータイプ部隊」としか呼称されておらず、容姿も不明だった。『UC』においてプルのクローンだと明言されるまでは、資料ごとに記述が一定していなかった<ref>例えば2007年に出版された書籍『総解説ガンダム事典Ver.1.5』では、「'''一説に拠れば'''プルやプルツーと同じクローン体だったと言われる」と、断言を避けた記述になっていた。</ref>。「プルクローン」という名称の初出は『スーパーロボット大戦64』であり、『UC』以降のゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』『SDガンダムGジェネレーション ジェネシス』などでもこの名称が使用されている。
*原作ではプルとは声優が異なっているが、ゲーム『Gジェネレーション ジェネシス』ではプル役を引き継いだ[[声優:本多陽子|本多陽子]]氏がクローンの声も担当している。
+
*原作ではプルとは声優が異なっているが、ゲーム『SDガンダムGジェネレーション ジェネシス』ではプル役を引き継いだ[[声優:本多陽子|本多陽子]]氏がクローンの声も担当している。
 +
 
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
2,283

回編集