差分

270 バイト追加 、 2022年4月17日 (日) 02:13
92行目: 92行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本機は『SD戦国伝 天下統一編』(SRW未参戦)のラスボスである「'''黒魔神闇皇帝'''」がモチーフという説がしばしばあがっている。
+
*本機は『SD戦国伝 天下統一編』(SRW未参戦)のラスボスである「'''黒魔神闇皇帝'''」がモチーフという説がしばしばあがっているが、飽くまでファンの推測の域を出ない。
**これを裏付けるように、近年のSDガンダム展開で生まれた騎士ユニコーンの因縁の相手として本機を思わせるデザインの赤魔神が登場している。
+
**[[SDガンダム外伝]]に登場する騎士[[ユニコーンガンダム|ユニコーン]]の因縁の相手として「'''赤魔神シャンブロ'''」が登場したが、こちらはシャンブロ+黒魔神闇皇帝がモチーフ。この赤魔神シャンブロを制作した[[SDガンダムシリーズ]]デザイナーの今石進氏は、上記の説には否定的な見解を示している。
 
*原作小説では以前から連邦軍に痕跡を察知されており、正体不明のノイズが『シーゴースト』として噂になっていたが、これは作者である福井晴敏氏が以前に発表した小説『終戦のローレライ』に登場する潜水艦『UF4』のセルフオマージュ。この艦もシーゴーストとして恐れられていたという設定で、冒頭で餌食となって撃沈される敵潜水艦の名前も、それに搭乗している若き水兵の名前も同じである。
 
*原作小説では以前から連邦軍に痕跡を察知されており、正体不明のノイズが『シーゴースト』として噂になっていたが、これは作者である福井晴敏氏が以前に発表した小説『終戦のローレライ』に登場する潜水艦『UF4』のセルフオマージュ。この艦もシーゴーストとして恐れられていたという設定で、冒頭で餌食となって撃沈される敵潜水艦の名前も、それに搭乗している若き水兵の名前も同じである。
 
**UF4には秘密兵器を唯一扱える人物でヒロインの実兄という人物が乗船しており、その後もメインキャラクターとして活躍するのだが、「元ナチスの武装SS」という設定が危険視されたのか、映画版では既に死亡したことにされてしまい、その煽りを受けて別のキャラクターの性格が原作とは似ても似つかないものになってしまっている。<br/>何の因果か『ガンダムUC』のOVA版ではマハディとロニが同じような境遇になってしまった。
 
**UF4には秘密兵器を唯一扱える人物でヒロインの実兄という人物が乗船しており、その後もメインキャラクターとして活躍するのだが、「元ナチスの武装SS」という設定が危険視されたのか、映画版では既に死亡したことにされてしまい、その煽りを受けて別のキャラクターの性格が原作とは似ても似つかないものになってしまっている。<br/>何の因果か『ガンダムUC』のOVA版ではマハディとロニが同じような境遇になってしまった。
3,173

回編集