差分

編集の要約なし
78行目: 78行目:  
=== [[小隊長能力]] ===
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
;命中率+10%
 
;命中率+10%
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「THE WINNER」
 
;「THE WINNER」
:前期OP。PS版『[[スーパーロボット大戦|第3次]]』にて採用。
+
:前期OP。PS版『[[スーパーロボット大戦|第3次]]』より採用。
 
;「MEN OF DESTINY」
 
;「MEN OF DESTINY」
:後期OP。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』にて採用。
+
:後期OP。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
109行目: 109行目:  
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[ビルギット・ピリヨ]]
 
;[[ビルギット・ピリヨ]]
:『[[スーパーロボット大戦α|α]][[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』では嘗て部下だった設定。流石にビルギットもモンシアの性格を苦手としてたようである。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』では自身の部下であったという設定。彼もモンシアの性格を苦手としてたようである。
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
:『α(DC)』では模擬戦で負けたのを根に持ち、彼のモビルスーツに搭載されてる[[ハロ]]のせいにして執念深く再戦を申し込むが、直後に[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]部隊からの襲撃を受けた際には宙間戦闘に不慣れな彼やキースを逃がす為、囮役になる男気も見せている。
+
:『α(DC)』では彼の[[モビルスーツ]]に搭載されてる[[ハロ]]のせいで模擬戦で負けたなどと大人気ない態度を見せている。が、直後に[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]部隊からの襲撃を受けた際には、宙間戦闘に不慣れな彼やキースを逃がすために囮役になる男気も見せている。
 
;[[シュラク隊]]([[ジュンコ・ジェンコ]]、[[ヘレン・ジャクソン]]、[[マヘリア・メリル]]、[[ケイト・ブッシュ]]、[[ペギー・リー]]、[[コニー・フランシス]])
 
;[[シュラク隊]]([[ジュンコ・ジェンコ]]、[[ヘレン・ジャクソン]]、[[マヘリア・メリル]]、[[ケイト・ブッシュ]]、[[ペギー・リー]]、[[コニー・フランシス]])
:『α(DC)』の分岐ルートで共闘。シュラク隊が女ばかりの部隊と言う事で喜んでいたが、モンシアの女好き振りは早々にバレてしまい、彼女らに呆れられる事に。
+
:『α(DC)』の分岐ルートで共闘。シュラク隊が女ばかりの部隊ということで喜んでいたが、モンシアの女好き振りは早々にバレたため呆れられてしまった。
 
;[[カルルマン・ドゥカートゥス]]
 
;[[カルルマン・ドゥカートゥス]]
:『α(DC)』にて、'''カルルマンの面倒をたまに見ていたらしい'''。
+
:『α(DC)』では面倒をたまに見ていたらしい。
 
;[[バスク・オム]]
 
;[[バスク・オム]]
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』ではバニングを人質にとり、配下につかせる。モンシアから激しく嫌悪されており<ref>原作ではティターンズに配属されることになるモンシアだが、αシリーズでは一貫してティターンズを嫌悪している。</ref>、「タコハゲ」と罵倒される。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』ではバニングを人質に取られ従わされた。モンシアから激しく嫌悪されており<ref>原作ではティターンズに配属されることになるモンシアだが、「αシリーズ」では一貫してティターンズを嫌悪している。</ref>、「タコハゲ」と罵倒される。
    
==== 正暦作品 ====
 
==== 正暦作品 ====
 
;[[ロラン・セアック]]
 
;[[ロラン・セアック]]
:『α外伝』では、[[マウンテンサイクル]]に埋まったフラットを発掘するシーンから遭遇するなど縁が深い。また、[[ローラ・ローラ]]としての姿を見た時には、あまりの美人ぶりに気を取られたりもしている。
+
:『α外伝』では[[マウンテンサイクル]]に埋まったフラットを発掘するシーンから遭遇するなど縁が深い。また、[[ローラ・ローラ]]としての姿を見た時には、あまりの美人ぶりに気を取られたりもしている。
 
;[[ソシエ・ハイム]]、[[メシェー・クン]]
 
;[[ソシエ・ハイム]]、[[メシェー・クン]]
:『α外伝』では、彼らにMSのパイロットとしての戦闘技術を教育するが、コンピュータを知らなかったり、要求してくる水準の高さに思いのほか苦戦していた。
+
:『α外伝』では彼女らにモビルスーツのパイロットとしての戦闘技術を教育するが、コンピュータを知らなかったり、要求してくる水準の高さに思いのほか苦戦していた。
 
;[[グエン・サード・ラインフォード]]
 
;[[グエン・サード・ラインフォード]]
:『α外伝』では、彼の頼みにより[[ムーンレィス]]が主催するパーティに招待される。モンシア自身は「パーティ自体は嫌いではないが、上流階級の人間に求められるマナーのような堅苦しいものは大嫌い」とぼやいていた。
+
:『α外伝』では彼の頼みにより[[ムーンレィス]]が主催するパーティに招待される。モンシア自身は「パーティ自体は嫌いではないが、上流階級の人間に求められるマナーのような堅苦しいものは大嫌い」とぼやいていた。
    
==== その他ガンダムシリーズ ====
 
==== その他ガンダムシリーズ ====
 
;[[ゼクス・マーキス]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
:『α(DC)』ではキースやウッソとの模擬戦中にシーマ隊に遭遇した際、[[ジオン軍|ジオン]]部隊の追撃中である彼らと共闘する。
+
:『α(DC)』ではシーマ隊に遭遇した際に一時的に共闘する場面がある。
 
;[[アサギ・コードウェル]]、[[マユラ・ラバッツ]]、[[ジュリ・ウー・ニェン]]
 
;[[アサギ・コードウェル]]、[[マユラ・ラバッツ]]、[[ジュリ・ウー・ニェン]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では彼女達に後述のオヤジギャグを呆れられる。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では彼女達に後述のオヤジギャグを呆れられる。
135行目: 135行目:  
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア・ファリーナ]]
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア・ファリーナ]]
:『α(DC)』ではマックスからの唐突な結婚報告に[[スレッガー・ロウ|スレッガー]]&[[ロイ・フォッカー|フォッカー]]共々面喰らい、更にその後紹介されたミリアの美貌を目の当たりにして(だ、大金星じゃねえか…)と驚愕する。
+
:『α(DC)』ではマックスからの唐突な結婚報告に[[スレッガー・ロウ|スレッガー]]&[[ロイ・フォッカー|フォッカー]]共々面喰らい、更にその後紹介されたミリアの美貌を目の当たりにして(だ、大金星じゃねえか…)と驚愕している。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
;[[藤原忍]]
+
;[[獣戦機隊]]([[藤原忍]][[結城沙羅]][[司馬亮]][[式部雅人]])
:『α(DC)』では共に[[トリントン基地]]所属だが、作中ではやっぱり二人の性格上仲が悪く、初っぱなから忍にヒゲオヤジだのヒゲのオッサンだのと暴言を吐かれ、喧嘩していたが最終的には収まった。
+
:『α(DC)』では共に[[トリントン基地]]所属であり、彼らの上官にあたる。忍とはぶつかる場面も。
;[[結城沙羅]]
+
;[[ひびき洸]][[桜野マリ]]
:『α(DC)』序盤で[[ジャブロー]]ルートを選択した場合は、[[アーガマ]]隊の救援へと駆け付けた際に彼女と[[シャピロ・キーツ|シャピロ]][[裏切りイベント|裏切り行為]]の件を持ち出して厭味を漏らした挙句、「今度裏切りやがったら後ろから撃つぜ」と吐き棄てる憎まれ役を担うが、これに激昂した忍から「'''ヒゲオヤジ'''」と罵倒される事に。
+
:『α外伝』で未来世界へ飛ばされた際に共に行動する。
 
;[[ツワブキ・サンシロー]]
 
;[[ツワブキ・サンシロー]]
:『第3次α』終盤でコウが喧嘩別れになってしまったニナへのメールを送っているのにサンシローが一方的に突っかかっているのを見て、さすがに引いていた。
+
:『第3次α』終盤でニナにメッセージを送ったコウへ一方的に突っかかっているのを見て、さすがに引いていた。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
149行目: 149行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では新米の彼に宇宙戦のレクチャーをしている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では新米の彼に宇宙戦のレクチャーをしている。
 
;[[アイビス・ダグラス]]
 
;[[アイビス・ダグラス]]
:『第2次α』では「敵機は撃墜できても女の子は落とせない」と揶揄される。彼女の普段の服装(おへそ丸出し)が「目の保養になってる」とのたまって睨まれる事も…。
+
:『第2次α』では「敵機は撃墜できても女の子は落とせない」と揶揄される。また、彼女の普段の服装(おへそ丸出し)が「目の保養になってる」とのたまって睨まれる場面も。
 
;[[ツグミ・タカクラ]]
 
;[[ツグミ・タカクラ]]
:アイビスの「恋愛の手ほどき相手」に立候補するも、保護者(?)である彼女からダメ出しを喰らい、激昂。
+
:アイビスの「恋愛の手ほどき相手」に立候補するも、保護者(?)である彼女から軽くあしらわれてしまった。
 
;[[エルマ]]
 
;[[エルマ]]
 
:『第3次α』ではモンシアのセクハラ疑惑について検索を行い、彼を大いに狼狽させた。モンシア曰く「'''エル吉'''」。
 
:『第3次α』ではモンシアのセクハラ疑惑について検索を行い、彼を大いに狼狽させた。モンシア曰く「'''エル吉'''」。
521

回編集