差分

595 バイト追加 、 2022年4月7日 (木) 00:28
→‎携帯機作品: スーパーロボット大戦R
60行目: 60行目:  
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:[[一年戦争]]と[[グリプス戦役]]が既に終結している事が語られているのだが、一年戦争はともかくグリプス戦役は原作との剥離が多く、決定的な相違点として「[[ティターンズ]]の発足と[[デラーズ・フリート]]が完全に無関係<ref>「デラーズ・フリート蜂起とティターンズ発足に因果関係がない」という展開はスパロボでは珍しくないが、'''デラーズ・フリートが蜂起する前にティターンズが壊滅していた'''というパターンは珍しい。</ref>」「[[シャア・アズナブル|シャア]](と[[ララァ・スン|ララァ]])は一年戦争後行方不明となったまま、'''グリプス戦役に参戦していない'''<ref>このため、'''グリプス戦役が終わっているのにシャアとカミーユに面識がない'''。</ref>」「グリプス戦役に[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が参戦しているが、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との決着を付けることなく[[ルー・ルカ|ルー]]と共に木星へ旅立っている」事が挙げられる。
 
:[[一年戦争]]と[[グリプス戦役]]が既に終結している事が語られているのだが、一年戦争はともかくグリプス戦役は原作との剥離が多く、決定的な相違点として「[[ティターンズ]]の発足と[[デラーズ・フリート]]が完全に無関係<ref>「デラーズ・フリート蜂起とティターンズ発足に因果関係がない」という展開はスパロボでは珍しくないが、'''デラーズ・フリートが蜂起する前にティターンズが壊滅していた'''というパターンは珍しい。</ref>」「[[シャア・アズナブル|シャア]](と[[ララァ・スン|ララァ]])は一年戦争後行方不明となったまま、'''グリプス戦役に参戦していない'''<ref>このため、'''グリプス戦役が終わっているのにシャアとカミーユに面識がない'''。</ref>」「グリプス戦役に[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が参戦しているが、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との決着を付けることなく[[ルー・ルカ|ルー]]と共に木星へ旅立っている」事が挙げられる。
 +
;[[スーパーロボット大戦R]]
 +
:プロローグや本編中で一年戦争に触れられる他、「先の大戦」という形で[[新機動戦記ガンダムW|EVE WARS]]や[[機動新世紀ガンダムX|第7次宇宙戦争]]に相当する戦乱についても語られる。ただ、各原作での経過年数が違いすぎる為か時系列やグリプス戦役については明言が避けられており、[[オペレーション・メテオ]]として実行された内容についても食い違いが見られるなど、大戦の詳細については不明な点が多い。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:マクロスシリーズと宇宙世紀ガンダムシリーズ、チェンゲが同じ世界観にいる関係上、'''[[月面]][[インベーダー]]戦争や[[一年戦争]]でマックスとミリアが参戦していた'''と語られている。パーソナルカラーが同じ色という事もあってミリアはシャアに興味を持っていたようだが一年戦争中に交戦する機会がなかったとのこと。ちなみに早乙女の反乱で地球が荒廃してしまう事との兼ね合いか、それよりも先に一年戦争が起きているため、一年戦争からシャアの反乱までの期間が原作よりも長い(宇宙暦129年に一年戦争、本編が宇宙歴145年なので間が15~16年。早乙女の反乱が宇宙歴133年に起きている)。このため、ゲッターチームも一年戦争に参戦していたものと思われる。
 
:マクロスシリーズと宇宙世紀ガンダムシリーズ、チェンゲが同じ世界観にいる関係上、'''[[月面]][[インベーダー]]戦争や[[一年戦争]]でマックスとミリアが参戦していた'''と語られている。パーソナルカラーが同じ色という事もあってミリアはシャアに興味を持っていたようだが一年戦争中に交戦する機会がなかったとのこと。ちなみに早乙女の反乱で地球が荒廃してしまう事との兼ね合いか、それよりも先に一年戦争が起きているため、一年戦争からシャアの反乱までの期間が原作よりも長い(宇宙暦129年に一年戦争、本編が宇宙歴145年なので間が15~16年。早乙女の反乱が宇宙歴133年に起きている)。このため、ゲッターチームも一年戦争に参戦していたものと思われる。