差分

491 バイト追加 、 2022年3月21日 (月) 03:29
70行目: 70行目:  
:パーソナルデータによっては[[奇跡]]を修得する。[[奇跡]]を覚えた場合のゴッドボイスは本作最強の[[マップ兵器]]と言っても過言ではない。第1部、第2部で持っていた[[底力]]がなくなった為、[[スキルコーディネイトシステム|スキルコーディネイト]]による補強可能枠が一つ増えた。
 
:パーソナルデータによっては[[奇跡]]を修得する。[[奇跡]]を覚えた場合のゴッドボイスは本作最強の[[マップ兵器]]と言っても過言ではない。第1部、第2部で持っていた[[底力]]がなくなった為、[[スキルコーディネイトシステム|スキルコーディネイト]]による補強可能枠が一つ増えた。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:[[念動力]]([[IMPACT]]では[[SP回復]]の効果がある)持ちなので[[精神コマンド]]をガンガン使える。[[集中力]]を付ければより効果が高い。回復量を考えれば長期戦にも強いのだが、本作では早解きを推奨されがちなのが少々残念。『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』の参戦により、「[[なぜなにナデシコ]]」へ飛び入り出演するイベントが追加されている。
+
:地上編では比較的序盤から参戦し中盤終わり頃に離脱、宇宙編では後半から参戦となっている。[[念動力]]([[IMPACT]]では[[SP回復]]の効果がある)持ちなので[[精神コマンド]]をガンガン使える。[[集中力]]を付ければより効果が高い。回復量を考えれば長期戦にも強いのだが、本作では早解きを推奨されがちなのが少々残念。
 +
:また、本作では[[覚醒]]習得がLV68と高すぎるので[[MAP兵器]]ゴッドボイスの活用は[[再動]]を使うのが無難。ただし彼の宇宙編再加入時には地上編離脱時のレベルに一定値が加算されるため、地上で徹底的にレベルを上げた上でこれを利用すれば習得も不可能ではない。
 +
:『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』の参戦により、「[[なぜなにナデシコ]]」へ飛び入り出演するイベントが追加されている。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
3,548

回編集