差分

編集の要約なし
30行目: 30行目:  
エアマスターの欠点であった火力の強化に重点が置かれた。
 
エアマスターの欠点であった火力の強化に重点が置かれた。
   −
機首部に大型ビーム砲、両肩にブースター付きの2連装ビームキャノンを追加し、火力の大幅な上昇に成功している。
+
機首部に大型ビーム砲、両肩にブースター機能を持つ2連装ビームキャノン等、計6門ものビーム兵器を追加し火力の大幅な上昇に成功している。
   −
武装増加による自重を補うために主翼中間に推力偏向機構を備えた大型ブースターも装備しており、機動性も以前より大幅に向上。翼部も折り畳み収納式から完全に翼を収納可能な回転式に変更され、MS形態時の運動性も飛躍的に向上している。
+
武装増加による自重を補うために主翼両端に推力偏向機構を備えた大型ブースターも装備しており、機動性も以前より大幅に向上。完全新規の機首兼バックパックは高威力の大型ビーム兵器を内蔵すると共に4基のバーニアにより推力も大幅に増加し、エアマスター以上の大推力を獲得している。翼部も折り畳み収納式から完全に翼を収納可能な回転式に変更された他、腰部や膝部の各スラスターも強化され、MS形態時の運動性も飛躍的に向上している。
    
==== ファイターモード ====
 
==== ファイターモード ====
[[変形]]した高速飛行形態。追加された大型ブースターと補助推進用ブースターにより、宇宙空間でも高い機動性を発揮する。
+
[[変形]]した高速飛行形態。追加された大型ブースターと補助推進用ブースターにより、大気圏内のみならず宇宙空間でも超越的な機動性を発揮する。
    
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
75行目: 75行目:  
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。改修前と同型。
 
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。改修前と同型。
 
;ノーズビームキャノン
 
;ノーズビームキャノン
:ファイターモード時の機首下部にノーズバルカンの代わりに搭載された大口径ビーム砲。本機最大火力の武装で複数のMSを一掃する破壊力を持つ。[[モビルスーツ]]形態時にも対空用に使用可能と文字設定で記述されているが原作もゲーム作品でもその様に使用された事は無い。
+
:ファイターモード時の機首下部にノーズバルカンの代わりに搭載された大口径ビーム砲。本機最大火力の武装で複数のMSを一掃する破壊力を持つ。[[モビルスーツ]]形態時にも対空用に使用可能と文字設定で記述されているが原作もゲーム作品でもその様に使用された事は無い。メインは機首下部の方だが、多くの資料で2門搭載されていると記されており、機首キャノピー部にもビーム砲のディテールがある。
 
:本来はこちらが最強武器だが[[Zシリーズ]]まではブースタービームキャノンに立場を奪われていた。
 
:本来はこちらが最強武器だが[[Zシリーズ]]まではブースタービームキャノンに立場を奪われていた。
 
;ブースタービームキャノン
 
;ブースタービームキャノン