差分

669 バイト除去 、 2022年3月12日 (土) 22:23
129行目: 129行目:  
=== 家族 ===
 
=== 家族 ===
 
;曹丕[[ガンダムエックス|ガンダム]]
 
;曹丕[[ガンダムエックス|ガンダム]]
:実子。赤壁の戦いで消息を絶った父の代わりに機賀の皇帝となる。だが、司馬懿や郭嘉達を全面的に信用しすぎてしまい、彼らの企みに全く気づけず、操り人形の様にされてしまう。
+
:実子。赤壁の戦いで消息を絶った父の代わりに機賀の皇帝となる。だが、司馬懿や郭嘉達を全面的に信用しすぎてしまい、操り人形の様にされてしまう。
 
;玉麗[[ガンダムエアマスター|ガンダム]]
 
;玉麗[[ガンダムエアマスター|ガンダム]]
 
:妻(正室)。曹丕の実母でもある。『BBW創世記』によると、出会いは曹操達の行きつけの酒場の模様。
 
:妻(正室)。曹丕の実母でもある。『BBW創世記』によると、出会いは曹操達の行きつけの酒場の模様。
146行目: 146行目:  
;典韋[[アッシマー]]
 
;典韋[[アッシマー]]
 
:配下。曹操を救う為に自ら犠牲となった。彼の死は劉備と曹操の決別の一因となっている。
 
:配下。曹操を救う為に自ら犠牲となった。彼の死は劉備と曹操の決別の一因となっている。
:余談だが、典韋は史実でも曹操を庇って戦死する。同じ戦いで息子の一人で長男の曹昂も戦死するが、曹操は典韋の死は'''息子より大きいもの'''と惜しまれ、戦死した場所を通るたびに彼を弔ったという。ちなみに『三国伝』では曹昂は'''存在すら語られない'''。
+
:余談だが、典韋は史実でも曹操を庇って戦死する。同じ戦いで息子の一人で長男の曹昂も戦死するが、曹操は典韋の死は'''息子より大きいもの'''と惜しまれ、戦死した場所を通るたびに彼を弔ったという。
 
;張遼[[ゲルググ]]、徐晃[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]、張郃[[ザクIII改|ザクIII]]
 
;張遼[[ゲルググ]]、徐晃[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]、張郃[[ザクIII改|ザクIII]]
 
:いずれも元は敵の武将だったが、後に曹操軍に加わる。
 
:いずれも元は敵の武将だったが、後に曹操軍に加わる。
152行目: 152行目:  
:軍師たち。また賈詡はBBW版では曹操軍に参入しておらず、『戦神決闘編』では司馬懿同様に闇の力に呑まれた郭嘉や賈詡と敵対することになり、賈詡には直接引導を渡す。
 
:軍師たち。また賈詡はBBW版では曹操軍に参入しておらず、『戦神決闘編』では司馬懿同様に闇の力に呑まれた郭嘉や賈詡と敵対することになり、賈詡には直接引導を渡す。
 
;荀彧ガンダム
 
;荀彧ガンダム
:外伝に登場する軍師、兼文官兼武器開発担当という多才な侠。その才能は曹操をして「天才」と言わしめるほどで、曹操の支配地域において民衆の反乱が起きなかったのは荀彧の巧みな内政のお陰である。
+
:外伝に登場する軍師。その才能は曹操をして「天才」と言わしめるほどで、曹操の支配地域において民衆の反乱が起きなかったのは荀彧の巧みな内政のお陰である。
 
;許褚ガンダム
 
;許褚ガンダム
 
:外伝に登場する武将その1。典韋の親友であり、彼の死後は曹操の護衛役の任を引き継いでいる。
 
:外伝に登場する武将その1。典韋の親友であり、彼の死後は曹操の護衛役の任を引き継いでいる。
 
;楽進ガンダム
 
;楽進ガンダム
:外伝に登場する武将その2。元々は軍の記録係をしていた小柄な侠だったが、曹操に才を見出だされて武将に抜擢される。数々の戦を潜り抜けるうちに身体も頑健になった。
+
:外伝に登場する武将その2。元々は軍の記録係をしていた小柄な侠だったが、曹操に才を見出だされて武将に抜擢される。
 
;于禁ガンダム
 
;于禁ガンダム
 
:外伝に登場する武将その3。曹操の旗揚げ時から楽進と共に仕える宿将。
 
:外伝に登場する武将その3。曹操の旗揚げ時から楽進と共に仕える宿将。
 
;蔡瑁[[アッグガイ]]
 
;蔡瑁[[アッグガイ]]
:元・荊州軍提督。部下である陸軍隊長・黄祖[[GUNDAM:ゾゴック|ゾゴック]]と共に、荊州軍の主・劉表[[GUNDAM:プロトタイプガンダム|ガンダム]]を裏切って<ref>漫画版では劉表を暗殺したが、『BBW』では裏切られる前に劉表が逃亡した。</ref>荊州軍ごと曹操軍に寝返る。
+
:元・荊州軍提督。荊州軍の主・劉表[[GUNDAM:プロトタイプガンダム|ガンダム]]を裏切って荊州軍ごと曹操軍に寝返る。
:しかし仕えた経緯が経緯だけに曹操からは信用されておらず、黄祖が江東攻略を失敗した際にはその責任として曹操に片腕を切り落とされ<ref>切断された腕には[[ズゴック]]のアイアンネイルをモチーフとした義手を装着するようになった。アッグガイが腕部をズゴックのものと[[換装]]できることが元ネタ。</ref>、「次はしくじるな」と厳命された。
+
:しかし仕えた経緯が経緯だけに曹操からは信用されておらず、黄祖が江東攻略を失敗した際にはその責任として曹操に片腕を切り落とされ、「次はしくじるな」と厳命された。
    
=== [[劉備軍]] ===
 
=== [[劉備軍]] ===