差分

229 バイト追加 、 2022年3月6日 (日) 23:30
31行目: 31行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:初登場作品。序章ワールド1より参戦。攻撃&回避タイプ。声はOVA版の速水奨氏。
 
:初登場作品。序章ワールド1より参戦。攻撃&回避タイプ。声はOVA版の速水奨氏。
:ワールド1は地上戦しかないので問題にならないが、宇宙の[[地形適応]]がB。SSR必殺技パーツを装備して初めてAになる。サイズSSのお陰でスピードがかなり速く、自身の行動に回りやすい利点があり、あまりの速さでたまに行動終了後もう一度デビルマンのターンが回ってくる擬似的な[[2回行動]]のような現象が起きるが[[集中]]等が直ぐに効果が切れる欠点にもなっている。
+
:ワールド1は地上戦しかないので問題にならないが、宇宙の[[地形適応]]がB。SSR必殺技パーツを装備して初めてAになる<ref>2022年3月放送の「生スパロボチャンネル」では、ダイナミック企画に宇宙にいけるかどうかを確認した所、「いけるんじゃないでしょうか」と返されたとのこと。</ref>。サイズSSのお陰でスピードがかなり速く、自身の行動に回りやすい利点があり、あまりの速さでたまに行動終了後もう一度デビルマンのターンが回ってくる擬似的な[[2回行動]]のような現象が起きるが[[集中]]等が直ぐに効果が切れる欠点にもなっている。
 
:攻撃力も自軍の中で上位なのだがサイズのせいで平均的な火力に収まっている。精神コマンドの直撃を覚えているのでこれでフォロー可能。また、必殺技の「デビルブロー」を装備することでサイズによる与ダメージ補正が無効になるため、攻撃力の高さを生かすことができる。活躍させるには欲しいところ。
 
:攻撃力も自軍の中で上位なのだがサイズのせいで平均的な火力に収まっている。精神コマンドの直撃を覚えているのでこれでフォロー可能。また、必殺技の「デビルブロー」を装備することでサイズによる与ダメージ補正が無効になるため、攻撃力の高さを生かすことができる。活躍させるには欲しいところ。
 
:回避力をいかした囮役とするのならばSSR「デビルアロー」を装備すれば安定する(発動条件がHP半分と厳しいが)。
 
:回避力をいかした囮役とするのならばSSR「デビルアロー」を装備すれば安定する(発動条件がHP半分と厳しいが)。
31,849

回編集