差分

96 バイト追加 、 2022年2月24日 (木) 18:07
403行目: 403行目:  
*キーミッション「門 -JUPITER-」のシナリオデモで、基地内での会話時にバックログを見ると[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]を加入させていない状態の追加会話を見ることが出来る。
 
*キーミッション「門 -JUPITER-」のシナリオデモで、基地内での会話時にバックログを見ると[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]を加入させていない状態の追加会話を見ることが出来る。
 
*キーミッション「光と闇の果て」で[[INFINITY]]出現後、[[機械獣]]を全滅させるまで[[マジンガーZ]]と[[グレートマジンガー]]の合体攻撃が使用不能になる。
 
*キーミッション「光と闇の果て」で[[INFINITY]]出現後、[[機械獣]]を全滅させるまで[[マジンガーZ]]と[[グレートマジンガー]]の合体攻撃が使用不能になる。
*サイドミッション「怒りの魔神」で増援で[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が出撃した際に、[[AOSアップデート]]で追加された強化パーツスロット分が外されている。
+
*サイドミッション「怒りの魔神」で増援で[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が出撃した際に、一番下の強化パーツスロットに付けている強化パーツが外されている。またクリア後マジンガーZも同様に一番下の強化パーツが外されている。
 
*[[イノーバ]]がマップ兵器版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする。移動前に使用すると問題なく進行するため、ユニットで囲む等で対策可能。
 
*[[イノーバ]]がマップ兵器版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする。移動前に使用すると問題なく進行するため、ユニットで囲む等で対策可能。
 
*戦闘アニメで一部ユニットが透明になることがある。(DLCで追加された機体の内開始時にロードが長い1部機体で発生)
 
*戦闘アニメで一部ユニットが透明になることがある。(DLCで追加された機体の内開始時にロードが長い1部機体で発生)
11,683

回編集