差分

68 バイト追加 、 2022年2月12日 (土) 20:22
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
SRWには初期の作品に登場し、[[αシリーズ]]にもいくつか登場。
+
SRWには初期の作品に登場し、[[αシリーズ]]にもいくつか登場。ボイスは収録されておらず、SEのみ。
    
同作品から参戦した[[ジャラガ]]と同じく[[戦闘獣]]にしてはあまり強い能力を持っていない。やはり見た目のインパクトから選ばれたのだろう。
 
同作品から参戦した[[ジャラガ]]と同じく[[戦闘獣]]にしてはあまり強い能力を持っていない。やはり見た目のインパクトから選ばれたのだろう。
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初期から雑魚として登場。後のシリーズと合わせて考えると、[[戦闘獣]]としては弱い扱いである。
+
:初登場作品。初期から雑魚として登場。後のシリーズと合わせて考えると、[[戦闘獣]]としては弱い扱いである。
 
:リメイク版では耐久力が上がっている点に注意。
 
:リメイク版では耐久力が上がっている点に注意。
 
:『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』では「(旧シリーズでは)2次にしか登場していないのは、ビアン博士の嗜好に合ったデザインだからではないか」と書かれている。
 
:『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』では「(旧シリーズでは)2次にしか登場していないのは、ビアン博士の嗜好に合ったデザインだからではないか」と書かれている。
31,849

回編集