差分

54行目: 54行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:3人娘の機体が登場(ガイは[[スーパーエステバリス]]に搭乗する)。[[換装]]はできなくなるが、強化前のエステバリスとほとんど変わらない感覚で使用できる。
+
:初登場作品。3人娘の機体が登場(ガイは[[スーパーエステバリス]]に搭乗する)。[[換装]]はできなくなるが、強化前のエステバリスとほとんど変わらない感覚で使用できる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
:第2部から参戦。[[ダイゴウジ・ガイ]]専用機が登場。性能はリョーコ機と同じ。ナイフもランサーもなくなるので、[[格闘]]が得意なアキト・ガイ・リョーコの場合、考えようによっては弱体化している。2人以外でもこの仕様になったお陰で[[切り払い]]がなくなり、単体でバリアを貫通出来る武器がなくなった。代わりに[[合体攻撃]]で[[バリア貫通]]が可能だが、3人娘・アキト&ガイとも揃うまで話数がかかる。それでもラピッドライフルしか装備のない[[エステバリスII]]と比べれば、単機でもある程度戦える。
 
:第2部から参戦。[[ダイゴウジ・ガイ]]専用機が登場。性能はリョーコ機と同じ。ナイフもランサーもなくなるので、[[格闘]]が得意なアキト・ガイ・リョーコの場合、考えようによっては弱体化している。2人以外でもこの仕様になったお陰で[[切り払い]]がなくなり、単体でバリアを貫通出来る武器がなくなった。代わりに[[合体攻撃]]で[[バリア貫通]]が可能だが、3人娘・アキト&ガイとも揃うまで話数がかかる。それでもラピッドライフルしか装備のない[[エステバリスII]]と比べれば、単機でもある程度戦える。
5,391

回編集