差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Byalant Custom]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Byarlant Custom]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/ms/02.html#18 MS/MECHANIC]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、2022年2月6日閲覧、2022年2月6閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
120行目: 120行目:  
*元々連邦機でなにか出そうか、という案があったのだが、作画の玄馬宣彦氏が猛烈にバイアランを推し(氏曰く、新約Zであまり活躍しなかったから)、他スタッフは若干困惑しつつもバイアランを出すことに決めた。
 
*元々連邦機でなにか出そうか、という案があったのだが、作画の玄馬宣彦氏が猛烈にバイアランを推し(氏曰く、新約Zであまり活躍しなかったから)、他スタッフは若干困惑しつつもバイアランを出すことに決めた。
 
**推薦した玄馬氏は素のバイアランを出したかったそうだが、早い段階から「旧型の連邦機VS新型のジオン機(ゼー・ズール)」と格闘戦をする、という流れが決まっており、UC時代では小柄な部類に入るバイアランがそのままでは絵が決まらない、という理由で大型化させるはこびとなり、[[バイアラン・カスタム]]という機体が生まれた。これについては玄馬氏は不満そうだったらしい。
 
**推薦した玄馬氏は素のバイアランを出したかったそうだが、早い段階から「旧型の連邦機VS新型のジオン機(ゼー・ズール)」と格闘戦をする、という流れが決まっており、UC時代では小柄な部類に入るバイアランがそのままでは絵が決まらない、という理由で大型化させるはこびとなり、[[バイアラン・カスタム]]という機体が生まれた。これについては玄馬氏は不満そうだったらしい。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==