差分
→概要
{{Otheruseslist|『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場するガンダムサンドロック改|『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版|ガンダムサンドロックカスタム}}
{{Otheruseslist|『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場するガンダムサンドロック改|『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版|ガンダムサンドロックカスタム}}
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|新機動戦記ガンダムW}}
*{{登場作品 (メカ)|新機動戦記ガンダムW}}
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ガンダムサンドロック]]が[[ピースミリオン]]に収容された際、ハワードの手によって空間戦闘用に改修された姿。主にバーニアやスラスターなどが追加・変更されている。
[[ガンダムサンドロック]]が[[ピースミリオン]]に収容された際、[[ハワード]]の手で改修された姿。
[[ガンダムデスサイズヘル]]や[[アルトロンガンダム]]のように大規模な改修とまではいかなかったもののバーニアやスラスターなどが追加・変更されたことで宇宙戦にも対応できるようになった。
必殺武器であるクロスクラッシャーはバックパックのクロスクラッシャー用の機構を宙間機動用スラスターを増設することで塞いでしまったために使用不能になり、代わりにビームマシンガンを使用するようになる。
戦術フォーメーションを組んでくる[[ホワイトファング]]のモビルドール隊に対抗すべく、[[ヒイロ・ユイ]]の意向により、[[ゼロシステム]]のコピーを搭載したことがある。この時のゼロシステムは、戦況の把握(特に単騎行動を取りたがる味方機)に主眼をおいており、本来の機能は抑えられており、ゼロシステムにトラウマのあるカトルも覚悟を決めたことでゼロシステムに飲み込まれず、使いこなし、自信を付けた後はゼロシステムを外している。
小説版では戦後、平和の象徴として、中東に祀られる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:初登場作品。[[隠し要素/F・F完結編|条件]]を満たせば加入する。全項目6段階[[改造]]済。
:初登場作品。[[隠し要素/F・F完結編|条件]]を満たせば加入する。全項目6段階[[改造]]済。
:ビームマシンガンと入れ替わりで高威力格闘武器のクロスクラッシャーを失ったため、中途半端な機体という印象が強くなっている。また、他のW系ガンダムと違い機体グラフィックのポーズが[[ガンダムサンドロック|改修前]]から変化していないため、'''見比べないとグラフィックが変化していることすらわからない<ref>設定通り、肩やバックパックに若干の変化がある。</ref>'''という悲しい扱いも受けている。
:ビームマシンガンと入れ替わりで高威力格闘武器のクロスクラッシャーを失ったため、中途半端な機体という印象が強くなっている。また、他のW系ガンダムと違い機体グラフィックのポーズが[[ガンダムサンドロック|改修前]]から変化していないため、'''見比べないとグラフィックが変化していることすらわからない<ref>設定通り、肩やバックパックに若干の変化がある。</ref>'''という悲しい扱いも受けており、'''『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』のサンドロックのグラフィックに本機のものが使われている'''という間違いが実際に起きてしまっている。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:序盤から自軍に参戦し最後まで使用可能。マグアナック・アタックの追加により攻撃が強化された。ただし必殺のマグナック・アタックは[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]専用。
:序盤から自軍に参戦し最後まで使用可能。マグアナック・アタックの追加により攻撃が強化された。ただし必殺のマグアナック・アタックは[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]専用。
:[[装甲]]はスーパー系並に高く、[[援護防御]]役もこなせる。だが本作はザコ敵が強力な上、[[コンボ]]の存在、さらに本機の[[HP]]も従来程高くないので油断していると簡単に落とされてしまう。
:[[装甲]]はスーパー系並に高く、[[援護防御]]役もこなせる。だが本作はザコ敵が強力な上、[[コンボ]]の存在、さらに本機の[[HP]]も従来程高くないので油断していると簡単に落とされてしまう。
:[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]が「ひらめき」「不屈」「鉄壁」のいずれも覚えず、素の回避能力もUC系のエースパイロットには大きく劣るため、よほど集中的に強化しないと[[援護攻撃]][[援護防御]]以外で活躍する事は難しい。(強化パーツスロットが3なので伸びしろは大きい方)
:[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]が「[[ひらめき]]」「[[不屈]]」「[[鉄壁]]」のいずれも覚えず、素の回避能力もUC系のエースパイロットには大きく劣るため、よほど集中的に強化しないと[[援護攻撃]][[援護防御]]以外で活躍する事は難しい。(強化パーツスロットが3なので伸びしろは大きい方)
:地味に[[地形適応]]が陸S海A宇Sとオールマイティ。
:地味に[[地形適応]]が陸S海A宇Sとオールマイティ。
:胸部上肩側に二発装備されたホーミングミサイル。機体の運用目的が変化しているため、射撃武装としての重要性は上がっている。
:胸部上肩側に二発装備されたホーミングミサイル。機体の運用目的が変化しているため、射撃武装としての重要性は上がっている。
;クロスクラッシャーシールド
;クロスクラッシャーシールド
:[[ガンダムサンドロック|サンドロック]]の物と同じ。ただし、バックパックの改修によりクロスクラッシャーは使用不可になっている。左腕部に装着。
:[[ガンダムサンドロック|サンドロック]]の物と同じ。ただし、バックパックの改修により、クロスクラッシャーは使用不可になっている。左腕部に装着。
:;シールドフラッシュ
:;シールドフラッシュ
::シールドに描かれたコブラの目から閃光を発する。目くらまし用の機能であり攻撃力は無い。劇中未使用。
::シールドに描かれたコブラの目から閃光を発する。目くらまし用の機能であり攻撃力はない。劇中未使用。
::一部のSRW作品では攻撃武器として採用されているが、『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では単に体当たりするだけなので、よくわからない武器になっている。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では発光中に不意打ちを仕掛けるアニメーションに変更された。
::一部のSRW作品では攻撃武器として採用されているが、『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では単に体当たりするだけなので、よくわからない武器になっている。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では発光中に不意打ちを仕掛けるアニメーションに変更された。
;ヒートショーテル
;ヒートショーテル
:高熱化することで威力を高める二本の曲刀。バックパックにマウント可能。白兵戦に持ち込む機会が減ったため、出番は減っている。
:高熱化することで威力を高める二本の曲刀。バックパックにマウント可能。ビームマシンガンによる射撃戦が多くなったとはいえ、宇宙での機動力が向上したためにヒートショーテルを用いた得意の格闘戦も健在である<ref>余談だが他の『GW』後期ガンダム4機はメイン武装がいずれも倍になっているのに対し、本機のこれは戦闘スタイルが変わってしまったためか大きな変化は見受けられない。</ref>。
;ビームマシンガン
;ビームマシンガン
:取り回しに優れたビーム版機関銃。本機に改修されてからメイン兵装として使用された。後腰部にマウント可能。
:改修後に使用するようになった手持ち式のビームマシンガン。速射と高出力を使い分けるがスパロボでは後者は再現されていない。後腰部にマウント可能。
:デザイン上の見た目から「ビームサブマシンガン」表記・呼称されるケースもある。設定としてはサンドロックのころから存在していた。
:デザイン上の見た目から、ビームサブマシンガン表記・呼称されるケースもある。設定としてはサンドロックのころから存在しており、当時のガンプラにも強化前の時点で付属していた。
==== その他武装 ====
==== その他武装 ====
== 余談 ==
== 余談 ==
*[[ガンダムヘビーアームズ改]]にも言えることだが改造機としてはマイナーチェンジゆえか放送当時の1/144シリーズでは商品化されず、一部媒体では紹介をカットされてもいる<ref>何とアニメ版公式サイトでもカットされている。</ref>。
*後期オープニングが48話にて一部新規カットに変更された際に[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]、[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]、[[アルトロンガンダム|アルトロン]]は新規作画、[[ガンダムヘビーアームズ改|ヘビーアームズ改]]も[[ガンダムヘビーアームズ|ヘビーアームズ]]の作画+新規作画だったにも関わらず本機のみヒートショーテルにエフェクトが追加+動作がスローモーション化されただけであった。
*後期オープニングが48話にて一部新規カットに変更された際に[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]、[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]、[[アルトロンガンダム|アルトロン]]は新規作画、[[ガンダムヘビーアームズ改|ヘビーアームズ改]]も[[ガンダムヘビーアームズ|ヘビーアームズ]]の作画+新規作画だったにも関わらず本機のみヒートショーテルにエフェクトが追加+動作がスローモーション化されただけであった。