差分

579 バイト追加 、 2022年1月25日 (火) 20:24
215行目: 215行目:  
*デザインを担当した明貴美加氏の初期案では「G-Ⅴ」という名前であり、頭部もガンダムタイプとなっていた。その後、デザインの変更が指示された事で現在の頭部デザインが採用されている。そして、この初期案のデザインを基にガンダムとして登場したのがガンダムMk-Ⅴである。なお、この時に没案となったガンダムタイプの頭部は、初期の頭部デザインにトラブルが発生した[[クィン・マンサ]]の物として採用されている。
 
*デザインを担当した明貴美加氏の初期案では「G-Ⅴ」という名前であり、頭部もガンダムタイプとなっていた。その後、デザインの変更が指示された事で現在の頭部デザインが採用されている。そして、この初期案のデザインを基にガンダムとして登場したのがガンダムMk-Ⅴである。なお、この時に没案となったガンダムタイプの頭部は、初期の頭部デザインにトラブルが発生した[[クィン・マンサ]]の物として採用されている。
 
*[[小説|小説版]]でもラカンが率いて出撃するが、開戦直後の[[ΖΖガンダム]]のハイ・メガ・キャノンでラカン機以外の機体が全て撃墜された上にその余波でラカン機も弾き飛ばされてラカン共々行方不明になっている。
 
*[[小説|小説版]]でもラカンが率いて出撃するが、開戦直後の[[ΖΖガンダム]]のハイ・メガ・キャノンでラカン機以外の機体が全て撃墜された上にその余波でラカン機も弾き飛ばされてラカン共々行方不明になっている。
 +
*『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝]]』においては周倉役で登場し、元は山賊だったが改心して[[関羽ガンダム]](演者はΖΖ)の側近となる。彼らの所属する翔(三国志でいう所の蜀)は殆どが宇宙世紀のガンダムで占められているため、非ガンダムタイプかつ原作における敵機体で翔に所属する周倉ドーベンウルフは異例中の異例である。おそらくはベース機がガンダムMk-Ⅴであることからの選抜と思われる。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
1,431

回編集