差分

サイズ変更なし 、 2022年1月10日 (月) 20:23
21行目: 21行目:  
専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じ[[ダイン]]で決闘を挑み倒す等、[[メタルアーマー]]のパイロットとしては並以上の実力を持っている。
 
専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じ[[ダイン]]で決闘を挑み倒す等、[[メタルアーマー]]のパイロットとしては並以上の実力を持っている。
   −
帝国内では強硬派の代表格で、叛乱分子の鎮圧と[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、'''思わず'''引き金を引いてしまい、'''図らずも'''彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、最初から殺そうと考えて殺したわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。
+
帝国内では強硬派の代表格で、叛乱分子の鎮圧と[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、'''思わず'''引き金を引いてしまい、'''図らずも'''彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、明確な殺意を持って銃を向けたわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。
    
すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪い青年将校たちを粛清するが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていったドルチェノフは、[[ギガノス機動要塞]]による巻き返しを図る。
 
すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪い青年将校たちを粛清するが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていったドルチェノフは、[[ギガノス機動要塞]]による巻き返しを図る。