差分

390 バイト追加 、 2022年1月9日 (日) 08:25
編集の要約なし
73行目: 73行目:  
;[[ダンガイオー]]
 
;[[ダンガイオー]]
 
:前腕部を撃ち出す'''ブーストナックル'''が該当。派生技として組んだ両腕を撃ち出す'''スパイラルナックル'''がある。
 
:前腕部を撃ち出す'''ブーストナックル'''が該当。派生技として組んだ両腕を撃ち出す'''スパイラルナックル'''がある。
 +
;[[ロックマン]]
 +
:SRW未採用範囲だが、基本武装としては『ロックマンワールド5』でのみ'''ロックンアーム'''が実装された。強化すると射出後にアイテムや敵を掴むことが可能。
 
;[[GR2]]
 
;[[GR2]]
 
:作中では武装名は呼ばれていないが、SRWでは'''ロケットパンチ'''扱い。
 
:作中では武装名は呼ばれていないが、SRWでは'''ロケットパンチ'''扱い。
 
:余談だが特撮版『ジャイアント・ロボ』のGR2も同様の武器を装備している。
 
:余談だが特撮版『ジャイアント・ロボ』のGR2も同様の武器を装備している。
 
;[[マスターガンダム]]
 
;[[マスターガンダム]]
:'''ディスタントクラッシャー'''が該当。
+
:'''ディスタントクラッシャー'''が該当。ビーム式ワイヤーによる有線式。
 
;[[エステバリス]]
 
;[[エステバリス]]
 
:前腕部を撃ち出す'''ワイヤード・フィスト'''が該当。有線式で、ワイヤーで相手を捕獲し引き寄せるという用途も。
 
:前腕部を撃ち出す'''ワイヤード・フィスト'''が該当。有線式で、ワイヤーで相手を捕獲し引き寄せるという用途も。
105行目: 107行目:  
:'''サガの怒り'''が該当。参戦に当たって設定が作られただけあって、武装がマジンガーZのパロディになっている。
 
:'''サガの怒り'''が該当。参戦に当たって設定が作られただけあって、武装がマジンガーZのパロディになっている。
 
;[[パックマンロボ]]
 
;[[パックマンロボ]]
:両腕に搭載。SRWでは'''89式超豪拳'''名義で実装、同武装演出のラストで射出する。玩具ではパックマンの敵キャラクターであるゴーストを代わりに腕に搭載し、射出することも可能。
+
:両腕に搭載。SRWでは'''89式超豪拳'''名義で実装、同武装演出のラストで射出する。後述する『超合金』ブランドの玩具がデザイン元であるが故に実装されており、玩具ではパックマンの敵キャラクターであるゴーストを代わりに腕に搭載し、射出することも可能。
    
=== バンプレストオリジナル ===
 
=== バンプレストオリジナル ===
6,611

回編集