差分
編集の要約なし
9行目:
9行目:
<!-- *[[年齢]]:不詳 -->+
回避が異様に低い以外はそこそこの高水準に纏まっている。真価はビッグ・デュオに乗り換えてからだが、いかんせん出番が少なく、2度目の登場は「クライシス・ポイント」となり、そこで退場するため今一つ強さが感じられない。+Zでも概ね似たような能力だが、出番が多い分能力も高く、特に技量の高さと「見切り」の効果でクリティカルを連発して来る。+
−
−
+
*所属:[[パラダイム社]]
*所属:[[パラダイム社]]
*職業:元新聞記者
*職業:元新聞記者
−*[[年齢]]:不詳
*身長:195 cm(尖がり頭を含め)
*身長:195 cm(尖がり頭を含め)
<!-- *体重:---kg -->
<!-- *体重:---kg -->
17行目:
17行目:
本名は「'''マイクル・ゼーバッハ'''」と言い、元々は[[パラダイム社]]の新聞記者であったが、その仕事に対する使命感が彼を暴走させ、真実を求める男「'''シュバルツ・バルト'''」へと変貌させてしまった。
本名は「'''マイクル・ゼーバッハ'''」と言い、元々は[[パラダイム社]]の新聞記者であったが、その仕事に対する使命感が彼を暴走させ、真実を求める男「'''シュバルツ・バルト'''」へと変貌させてしまった。
−真実を追い求め、「40年前の[[パラダイムシティ]]に何が起きたのか」を独自に調査し、数多の[[メモリー]]を得ることに成功するが、逆に狂気に取り付かれる。その際にマイクル・ゼーバッハの名を捨てる。地下に秘密を求め、ビッグ・シリーズの[[Archetype_Big-O|アーキタイプ]](原型)を発掘。その時負った火傷を隠すため、全身を包帯で覆っている。その後、真実を追い求めた末に[[ザ・ビッグ]]の一体、[[ビッグ・デュオ]]を発見する。短期間で[[ビッグ・デュオ]]を乗りこなし、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の乗る[[ビッグ・オー]]を圧倒するだけの操縦技量を持つ。40年前の真実を知らしめるべく、度重なる破壊活動を展開。[[ロジャー・スミス]]と対峙することとなる。
+真実を追い求め、「40年前の[[パラダイムシティ]]に何が起きたのか」を独自に調査し、数多の[[メモリー]]を得ることに成功するが、逆に狂気に取り付かれる。その際にマイクル・ゼーバッハの名を捨てる。地下に秘密を求め、ビッグ・シリーズの[[アーキタイプ (ビッグオー)|アーキタイプ]](原型)を発掘。その時負った火傷を隠すため、全身を包帯で覆っている。その後、真実を追い求めた末に[[ザ・ビッグ]]の一体、[[ビッグ・デュオ]]を発見する。短期間で[[ビッグ・デュオ]]を乗りこなし、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の乗る[[ビッグ・オー]]を圧倒するだけの操縦技量を持つ。40年前の真実を知らしめるべく、度重なる破壊活動を展開。[[ロジャー・スミス]]と対峙することとなる。
Act:12で再登場した時、マイクル・ゼーバッハは既に死んでいるとAct:17にて[[エンジェル]]の口から語られているが、その後も亡霊のように幾度となく作中に姿を見せる。<br />
Act:12で再登場した時、マイクル・ゼーバッハは既に死んでいるとAct:17にて[[エンジェル]]の口から語られているが、その後も亡霊のように幾度となく作中に姿を見せる。<br />
29行目:
29行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
:[[ルイーナ]]の[[メリオルエッセ]]と共に登場する。本作では[[南極]]調査隊のメンバーであったことが[[エンジェル]]の口から語られる。原作未見のプレイヤーからはオリジナルキャラと間違えられそうな程、[[ルイーナ]]と雰囲気が溶け込んでいた。
:[[ルイーナ]]の[[メリオルエッセ]]と共に登場する。本作では[[南極]]調査隊のメンバーであったことが[[エンジェル]]の口から語られる。原作未見のプレイヤーからはオリジナルキャラと間違えられそうな程、[[ルイーナ]]と雰囲気が溶け込んでいた。
36行目:
35行目:
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
=== 能力値 ===
=== 能力値 ===
−[[回避]]が異様に低い以外はそこそこの高水準に纏まっている。真価はビッグ・デュオに乗り換えてからだが、いかんせん出番が少なく、2度目の登場は「クライシス・ポイント」となり、そこで退場するため今一つ強さが感じられない。
−Zでも概ね似たような能力だが、出番が多い分能力も高く、特に[[技量]]の高さと「見切り」の効果でクリティカルを連発して来る。
−=== 精神コマンド ===
+=== 特殊技能(特殊スキル)===
+=== [[精神コマンド]] ===
−;[[援護攻撃]]L2 [[底力]]L8
+;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−:Dのラインナップ……と言えるほど多くない。シュバルツに限らず、本作では大ボス以外は技能が平凡で、固有以外だと「底力」「援護攻撃・防御」以外には防御技能くらいしか持っていない。例外は[[ドゥカー・イク]]と[[グラキエース]]。
+:[[祝福]]、[[直感]]、[[鉄壁]]、[[かく乱]]
−;[[底力]]L8 [[カウンター]]L5 [[見切り]] [[SP回復]] [[精神耐性]] [[気力限界突破]]
+:Zのラインナップ。なかなか豪勢だがビッグ・デュオとは微妙に合わないか。SP回復を持っているのは真実に踏み込んだがゆえか?
+=== [[特殊技能]](特殊スキル)===
+;[[スーパーロボット大戦D]]
+:[[援護攻撃]]L2、[[底力]]L8
+:シュバルツに限らず、本作では大ボス以外は技能が平凡で、固有以外だと「底力」「援護攻撃・防御」以外には防御技能くらいしか持っていない。例外は[[ドゥカー・イク]]と[[グラキエース]]。
+;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+:[[底力]]L8、[[カウンター]]L5、[[見切り]]、[[SP回復]]、[[精神耐性]]、[[気力限界突破]]
+:なかなか豪勢なラインナップだがビッグ・デュオとは微妙に合わないか。SP回復を持っているのは真実に踏み込んだがゆえか?
+=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+:命中率+20%
+== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[ロジャー・スミス]]
;[[ロジャー・スミス]]