差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
*[[声優]]:稲田徹
 
*[[声優]]:稲田徹
 
*種族:地球人(ドイツ系)
 
*種族:地球人(ドイツ系)
22行目: 22行目:  
エルザムの最大の特徴として、'''「乗機を[[トロンベ]]と呼ぶ」'''というものがある。また、彼の戦闘BGM「Trombe!」は、カッコイイ曲であると共に、'''敵がボスであろうともこちらのBGMが優先される'''という強烈な特性がある。「その役目は私に任せてもらおう!」と言いながら「Trombe!」の曲と共に登場する展開は、最早OGシリーズの恒例となっている。
 
エルザムの最大の特徴として、'''「乗機を[[トロンベ]]と呼ぶ」'''というものがある。また、彼の戦闘BGM「Trombe!」は、カッコイイ曲であると共に、'''敵がボスであろうともこちらのBGMが優先される'''という強烈な特性がある。「その役目は私に任せてもらおう!」と言いながら「Trombe!」の曲と共に登場する展開は、最早OGシリーズの恒例となっている。
   −
[[DC戦争]]時は[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])側の[[エースパイロット|エース]]として登場し、リュウセイ編では最精鋭部隊[[ラストバタリオン]]を率いて[[ハガネ]]の前に立ちはだかるが、[[ビアン・ゾルダーク]]の意思の尊重もあり自ら敗北を受け入れる。異星人との最初の戦争となった[[L5戦役]]では連邦軍と共闘。以後は[[レーツェル・ファインシュメッカー]]と名乗り、連邦軍の[[レイカー・ランドルフ]]准将から託された[[クロガネ]]の艦長として、[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]([[鋼龍戦隊]])の影として地球圏を守るために奮闘する。
+
[[DC戦争]]時は[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])側の[[エース]]として登場し、リュウセイ編では最精鋭部隊[[ラストバタリオン]]を率いて[[ハガネ]]の前に立ちはだかるが、[[ビアン・ゾルダーク]]の意思の尊重もあり自ら敗北を受け入れる。異星人との最初の戦争となった[[L5戦役]]では連邦軍と共闘。以後は[[レーツェル・ファインシュメッカー]]と名乗り、連邦軍の[[レイカー・ランドルフ]]准将から託された[[クロガネ]]の艦長として、[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]([[鋼龍戦隊]])の影として地球圏を守るために奮闘する。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
38行目: 38行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
:レーツェルとして行動しているため、エルザムの名前が出るシーンは少ない。しかし、ダイテツを弔う場面ではL5戦役後の自身の処遇に対する彼への感謝の念から、エルザムとして姿を現した。また、エルピス事件の回想場面でも登場。本作で因縁の敵[[アーチボルド・グリムズ]]との決着をつける。本作から、戦闘BGM選択機能がついたが、彼のみBGMが「Trombe!」で固定されている。
 
:レーツェルとして行動しているため、エルザムの名前が出るシーンは少ない。しかし、ダイテツを弔う場面ではL5戦役後の自身の処遇に対する彼への感謝の念から、エルザムとして姿を現した。また、エルピス事件の回想場面でも登場。本作で因縁の敵[[アーチボルド・グリムズ]]との決着をつける。本作から、戦闘BGM選択機能がついたが、彼のみBGMが「Trombe!」で固定されている。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:クロガネをトロンベと呼ばなくなった……と思いきや、稀に「トロンベ」と呼ぶ事がある。
 
:クロガネをトロンベと呼ばなくなった……と思いきや、稀に「トロンベ」と呼ぶ事がある。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:[[AMNシステム]]に関する回想シーンで登場。
 
:[[AMNシステム]]に関する回想シーンで登場。
 +
 +
=== その他 ===
 
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
 
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
 
:前日談小説にて登場。パーソナルカラーが黒という設定は既に存在し、黒いヒュッケバインMk-IIを駆ってSRXを庇う場面がある。
 
:前日談小説にて登場。パーソナルカラーが黒という設定は既に存在し、黒いヒュッケバインMk-IIを駆ってSRXを庇う場面がある。
  −
== [[BGM|専用BGM]] ==
  −
;「Trombe!」
  −
:彼専用の戦闘BGM。これより優先される戦闘BGMはない(レーツェル時には[[レオナルド・メディチ・ブンドル|5]][[ペルフェクティオ|人]][[エルデ・ミッテ|しか]][[イルイ・ガンエデン|な]][[ユーゼス・ゴッツォ|い]])。
  −
;「Trombe! Ver.R」
  −
:第2次α及び第3次αの没BGM。第2次αでは「レーツェル」とは別に「エルザム」の没データが存在する為、開発当初はエルザムとレーツェルで別々にBGMを設定するものだったと思われるのだが…。
  −
;「ACE ATTCKER Ver.α2」
  −
:第2次αの「エルザム」の没データでは何故かこれが設定されている。
      
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
    
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
統合軍のエースだけあってさすがに強い。敵時と味方時で全く能力が変わらず、射撃・回避・技量・命中に優れる。その真価を発揮するのは味方になってからか、ガーリオン・トロンベに乗っている時で、「冥王の島」でクロガネに乗っている時はあまり強くない。
+
統合軍のエースだけあってさすがに強い。敵時と味方時で全く能力が変わらず、[[射撃]]・[[回避]]・[[技量]]・[[命中]]に優れる。その真価を発揮するのは味方になってからか、ガーリオン・トロンベに乗っている時で、「冥王の島」でクロガネに乗っている時はあまり強くない。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]] [[加速]] [[直感]] [[友情]] [[熱血]] [[直撃]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
 +
:[[集中]][[加速]][[直感]][[友情]][[熱血]][[直撃]]、(ツイン)[[大激励]]
 
:リアル系としては理想的なラインナップ。「友情」はゼンガーやギリアムなど、縁の深い者達に対してだろう。
 
:リアル系としては理想的なラインナップ。「友情」はゼンガーやギリアムなど、縁の深い者達に対してだろう。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[援護攻撃]]L2 [[援護防御]]L2 [[SPアップ]]L6 [[指揮官]]L3 [[天才]] [[集中力]]
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]
 +
:[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[SPアップ]]L6、[[指揮官]]L3、[[天才]][[集中力]]
 
:参入時には既に技能が埋まりきっている。SP回復・アタッカー・ガンファイト辺りが欲しいが、上書きできるのが援護防御くらいしかないという贅沢な悩みがある。ちなみにレーツェルを名乗りだしてからは技能の構成ががらりと変わる。
 
:参入時には既に技能が埋まりきっている。SP回復・アタッカー・ガンファイト辺りが欲しいが、上書きできるのが援護防御くらいしかないという贅沢な悩みがある。ちなみにレーツェルを名乗りだしてからは技能の構成ががらりと変わる。
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]
 +
:[[天才]]、[[ガンファイト]]L9、[[集中力]]、[[ヒット&アウェイ]]
 +
 +
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]、[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
 +
:射撃武器の与える、最終ダメージ+10%
 +
 +
== [[BGM|専用BGM]] ==
 +
;「Trombe!」
 +
:彼専用の戦闘BGM。これより優先される戦闘BGMはない(レーツェル時には[[レオナルド・メディチ・ブンドル|5]][[ペルフェクティオ|人]][[エルデ・ミッテ|しか]][[イルイ・ガンエデン|な]][[ユーゼス・ゴッツォ|い]])。
 +
;「Trombe! Ver.R」
 +
:第2次α及び第3次αの没BGM。第2次αでは「レーツェル」とは別に「エルザム」の没データが存在する為、開発当初はエルザムとレーツェルで別々にBGMを設定するものだったと思われるのだが…。
 +
;「ACE ATTCKER Ver.α2」
 +
:第2次αの「エルザム」の没データでは何故かこれが設定されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
匿名利用者