1行目:
1行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mirai Yashima]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mirai Yashima]]<ref>[http://www.gundam.jp/tv/world/character/ef01.html CHARACTER]、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月5日閲覧。</ref>
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
171行目:
171行目:
*ミライを演じた白石氏本人は、機械音痴だったため本作の設定を理解するのが大変だったと振り返っている。どっちが[[地球連邦軍|連邦軍]]でどっちが[[ジオン公国軍|ジオン軍]]のロボットなのか見分けられず、それで悩んでいると仲間に打ち明けると主人公の[[アムロ・レイ]]役の[[声優:古谷徹|古谷徹]]氏から「'''すいませんチャコ(白石氏の愛称)さん。ロボットじゃなくてモビルスーツって言ってください'''」と苦言を呈されたとの事。
*ミライを演じた白石氏本人は、機械音痴だったため本作の設定を理解するのが大変だったと振り返っている。どっちが[[地球連邦軍|連邦軍]]でどっちが[[ジオン公国軍|ジオン軍]]のロボットなのか見分けられず、それで悩んでいると仲間に打ち明けると主人公の[[アムロ・レイ]]役の[[声優:古谷徹|古谷徹]]氏から「'''すいませんチャコ(白石氏の愛称)さん。ロボットじゃなくてモビルスーツって言ってください'''」と苦言を呈されたとの事。
**[[ホワイトベース]]に関しても、ミライたち連邦軍は「'''ホワイトベース'''」と呼んでいるのに、ジオン軍は「'''木馬'''」と呼んだりしていたので、白石氏は混乱し最初は別のものかと思っていたという。
**[[ホワイトベース]]に関しても、ミライたち連邦軍は「'''ホワイトベース'''」と呼んでいるのに、ジオン軍は「'''木馬'''」と呼んだりしていたので、白石氏は混乱し最初は別のものかと思っていたという。
−
*『[[機動戦士ガンダム]]』が放送されていた当時、白石氏が声優の[[声優:野沢那智|野沢那智]]氏と共にラジオパーソナリティを務めていた、TBSラジオの深夜放送ラジオ番組『パック・イン・ミュージック』では、番組内でも「ミライに対する反応も凄まじいもので、リクエストカードにミライの絵を描いてくれたファンは多く、それこそ屏風ができそうなくらいの量が届いた」との事。中にはファンが描いたとても美しいミライの大きなイラストがあり、それを見ると今でも勇気づけられたと語っている。
+
*『機動戦士ガンダム』が放送されていた当時、白石氏が声優の[[声優:野沢那智|野沢那智]]氏と共にラジオパーソナリティを務めていたTBSラジオの深夜放送ラジオ番組『パック・イン・ミュージック』では、番組内でも「ミライに対する反応も凄まじいもので、リクエストカードにミライの絵を描いてくれたファンは多く、それこそ屏風ができそうなくらいの量が届いた」との事。中にはファンが描いたとても美しいミライの大きなイラストがあり、それを見ると今でも勇気づけられたと語っている。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==