差分

696 バイト追加 、 2022年1月3日 (月) 10:09
82行目: 82行目:  
:祖母の姉で、大叔母にあたる人物。漫画版では、映画にて彼女の役を演じた。『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 |マクロス30]]』で、祖母のマオと共に共演する。
 
:祖母の姉で、大叔母にあたる人物。漫画版では、映画にて彼女の役を演じた。『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 |マクロス30]]』で、祖母のマオと共に共演する。
 
;サリー・ノーム、アベル・クーロ
 
;サリー・ノーム、アベル・クーロ
:両親。既に故人。漫画「シェリル 〜キス・イン・ザ・ギャラクシー〜」にて登場。サリーは叔母サラを思わせる外見をしている。
+
:両親。既に故人。漫画『シェリル 〜キス・イン・ザ・ギャラクシー〜』にて登場。サリーは叔母サラを思わせる外見をしている。
 +
:インプラント義務化に反対していたため、ギャラクシー政府が差し向けた刺客に殺害された。
 
;[[早乙女アルト]]
 
;[[早乙女アルト]]
 
:突っ掛かってきたり、悪態突かれたりと自身に対する態度としてはあまりに新鮮だったらしく、私物のイヤリングがアクシデントで彼のところに転がりこんだことがきっかけで以後、公私にわたり彼を振り回すようになる。アルトの役者としてのキャリア、実績、家柄も知っている。
 
:突っ掛かってきたり、悪態突かれたりと自身に対する態度としてはあまりに新鮮だったらしく、私物のイヤリングがアクシデントで彼のところに転がりこんだことがきっかけで以後、公私にわたり彼を振り回すようになる。アルトの役者としてのキャリア、実績、家柄も知っている。
:劇場版では、TV版と異なりアルトとは幼い頃に出会っている。役者時代のアルトの影響を強く受けており、終盤で遂に想いが通じる[[死亡フラグ|も……]]。
+
:劇場版及び『キス・イン・ザ・ギャラクシー』では、TV版と異なりアルトとは幼い頃に出会っている。役者時代のアルトの影響を強く受けており、終盤で遂に想いが通じる[[死亡フラグ|も……]]。
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
 
:道案内を頼んだことで知り合い、彼女のことも甚く気に入ったようで芸能世界へ導くきっかけに。その後も何かと気に掛けたり、可愛がっている…が、アルトを巡る[[三角関係|恋のライバル]]でもある。
 
:道案内を頼んだことで知り合い、彼女のことも甚く気に入ったようで芸能世界へ導くきっかけに。その後も何かと気に掛けたり、可愛がっている…が、アルトを巡る[[三角関係|恋のライバル]]でもある。
 
:なお、シェリルの祖母とランカの母は同僚なのだが、彼女たちの仲間だったグレイスも含めて当時の面識は無かったようだ。
 
:なお、シェリルの祖母とランカの母は同僚なのだが、彼女たちの仲間だったグレイスも含めて当時の面識は無かったようだ。
 
;[[松浦ナナセ]]
 
;[[松浦ナナセ]]
:TV版ではその外見に高印象を抱いている。
+
:TV版や『キス・イン・ザ・ギャラクシー』では学友であり、その外見に高印象を抱いている。
 
;[[グレイス・オコナー]]
 
;[[グレイス・オコナー]]
 
:シェリルのマネージャーであり、母や姉のような存在。TV版では平気でシェリルを切り捨てていたが、ドラマCDで真意が語られた。映画版では、最後までシェリルの味方。『キス・イン・ザ・ギャラクシー』ではシェリルに対してのグレイスの真意が解る。
 
:シェリルのマネージャーであり、母や姉のような存在。TV版では平気でシェリルを切り捨てていたが、ドラマCDで真意が語られた。映画版では、最後までシェリルの味方。『キス・イン・ザ・ギャラクシー』ではシェリルに対してのグレイスの真意が解る。
 
;[[ブレラ・スターン]]
 
;[[ブレラ・スターン]]
 
:映画版では護衛を行う。
 
:映画版では護衛を行う。
 +
:一方『キス・イン・ザ・ギャラクシー』では終盤まで敵対しており銃撃(正確には'''指からのレーザー光線照射''')されたこともある。
 
;天城リリス
 
;天城リリス
:『キス・イン・ザ・ギャラクシー』に登場。シェリルが通っていた「エラトー音楽学院」の生徒。シェリルの才能をいち早く見抜き、[[ライバル]]候補として叱咤激励する。ギャラクシー船団内に突如出現したバジュラの攻撃からシェリルをかばって命を落とし、シェリルが歌い手として頂点を目指す原動力となる。
+
:『キス・イン・ザ・ギャラクシー』に登場。シェリルが通っていた「エラトー音楽学院」の生徒で、早乙女一門のライバルである天城一族の娘。シェリルの才能をいち早く見抜き、[[ライバル]]候補として叱咤激励する。ギャラクシー船団内に突如出現したバジュラの攻撃からシェリルをかばって舞台の上で命を落とし、シェリルが歌い手として頂点を目指す原動力となる。
 +
;[[リン・ミンメイ]]
 +
:ご存知マクロス史上最大の英雄。『キス・イン・ザ・ギャラクシー』においてミュージカルで彼女の役を演じた。
 
;[[熱気バサラ]]
 
;[[熱気バサラ]]
 
:シェリルにとっての一番の憧れの存在。後述にもあるとおり、シェリルの決め台詞は彼の決め台詞のオマージュである。
 
:シェリルにとっての一番の憧れの存在。後述にもあるとおり、シェリルの決め台詞は彼の決め台詞のオマージュである。