105行目:
105行目:
:トジテンドのトップに君臨する暴君。ゲゲにだけは甘い。名前の由来は「ぶっ壊す」。
:トジテンドのトップに君臨する暴君。ゲゲにだけは甘い。名前の由来は「ぶっ壊す」。
;ゲゲ
;ゲゲ
−
:ボッコウワスの側近である巨大な鳥形ロボット。体格と体色を除けば、セッちゃんとよく似た姿をしている。
+
:ボッコワウスの側近である巨大な鳥形ロボット。体格と体色を除けば、セッちゃんとよく似た姿をしている。
:ボッコワウスの寵愛を傘に、幹部達に尊大な態度を取る。
:ボッコワウスの寵愛を傘に、幹部達に尊大な態度を取る。
;バラシタラ
;バラシタラ
166行目:
166行目:
:;クロスカイオー / クローリングオー
:;クロスカイオー / クローリングオー
::戦闘機とバイクにそれぞれ分離したクロコダイオー。巨大化したカッタナーとリッキーが搭乗する。
::戦闘機とバイクにそれぞれ分離したクロコダイオー。巨大化したカッタナーとリッキーが搭乗する。
+
:;クロコダイバズーカ
+
::クロコダイオーが変形した砲台形態。
:;ツーカイオーカッタナー / ツーカイオーリッキー
:;ツーカイオーカッタナー / ツーカイオーリッキー
::クロコダイオーとカッタナー、リッキーが'''「界賊合体」'''した姿。カッタナーがメインとなる剣戟戦闘重視のツーカイオーカッタナーと、リッキーがメインとなる射撃戦重視のツーカイオーリッキーを使い分ける。
::クロコダイオーとカッタナー、リッキーが'''「界賊合体」'''した姿。カッタナーがメインとなる剣戟戦闘重視のツーカイオーカッタナーと、リッキーがメインとなる射撃戦重視のツーカイオーリッキーを使い分ける。
182行目:
184行目:
===トジテンド===
===トジテンド===
;バトルシーザーロボ
;バトルシーザーロボ
−
:ステイシーが操縦する巨大暗黒ロボ。
+
:ステイシーが操縦する巨大暗黒ロボで、スーパー戦隊シリーズ第3作『バトルフィーバーJ』に登場するスーパー戦隊初の巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」がモチーフ。
−
:スーパー戦隊シリーズ第3作『バトルフィーバーJ』に登場するスーパー戦隊初の巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」がモチーフ。
+
:ゼンカイジャー&ゴールドツイカー一家との戦闘で何度か破壊されるが、その度に強化されて再登場する。
−
:;バトルシーザーロボ2世
−
::バトルシーザーロボの後継機。頭部のデザインが異なっている。
;ゼンカイオーブラックジュラガオーン
;ゼンカイオーブラックジュラガオーン
:
:
+
;ハカイジュウオー
+
:イジルデがボッコワウスより下賜された先々代トジテンド王の体の一部を使って生み出した、巨大怪獣ロボ。
== 用語 ==
== 用語 ==
311行目:
313行目:
|第37カイ!||恨みダイコン、根が深い!||ダイコンワルド<br>ダイダイコンワルド||
|第37カイ!||恨みダイコン、根が深い!||ダイコンワルド<br>ダイダイコンワルド||
|-
|-
−
|第38カイ!||ご先祖様だョ!大霊界||ボンワルド<br>ダイボンワルド||
+
|第38カイ!||ご先祖様だョ!大霊界||ボンワルド<br>ショウガツワルド<br>ダイボンワルド||黄泉がえり回
|-
|-
−
|第39カイ!||無限あけおめ誕生会!||ショウガツワルド<br>ダイショウガツワルド||介人、21歳の誕生日を迎える
+
|第39カイ!||無限あけおめ誕生会!||ショウガツワルド<br>ダイショウガツワルド<br>バトルシーザーロボ3世<br>ハカイジュウオー||介人、21歳の誕生日を迎える
+
|-
+
|第40カイ!||とーちゃん奪還、ワンチャン一回!||ハカイジュウオー||クロコダイバズーカ登場<br>介人、功の奪還に成功
|-
|-
|劇場版1||赤い戦い!オール戦隊大集会!!||スーパー悪者ワルド<br>[[バスコ・タ・ジョロキア]]<br>十六夜九衛門<br>巨獣ハンター・バングレイ<br>ザミーゴ・デルマ||時系列は第6カイ!と第7カイ!の間
|劇場版1||赤い戦い!オール戦隊大集会!!||スーパー悪者ワルド<br>[[バスコ・タ・ジョロキア]]<br>十六夜九衛門<br>巨獣ハンター・バングレイ<br>ザミーゴ・デルマ||時系列は第6カイ!と第7カイ!の間