差分

115 バイト追加 、 2021年12月10日 (金) 23:03
339行目: 339行目:  
=== は行 ===
 
=== は行 ===
 
;バーニングラブ枠
 
;バーニングラブ枠
:スパロボにおいてED曲(狭義ではOPっぽいED曲)を戦闘BGMに設定された際にその選曲に対してファンの間で用いられる俗語。語源はスパロボの常連参戦作品[[超獣機神ダンクーガ]]が第4次における初参戦からα外伝までの長きにわたり大半の作品において戦闘BGMとしてED曲のバーニングラブが採用されていたことから。あくまでデフォルトBGMとして採用されていた場合の話であり、イベントBGMとして採用され戦闘BGMとしても設定できるというだけでは当てはまらない場合が多い。例としてはC3のベターマンやUXのガンダムSEED Destinyなど。
+
:スパロボにおいてED曲(狭義ではOPっぽいED曲)を戦闘BGMに設定された際に、その選曲に対してファンの間で用いられる俗語。語源はスパロボの常連参戦作品『[[超獣機神ダンクーガ]]』が『[[第4次]]』における初参戦から『[[α外伝]]』までの長きに渡り、大半の作品において戦闘BGMとしてED曲の「バーニング・ラブ」が採用されていたことから。あくまでデフォルトBGMとして採用されていた場合の話であり、イベントBGMとして採用され戦闘BGMとしても設定できるというだけでは当てはまらない場合が多い。当てはまる例としては『[[COMPACT3]]』の『[[ベターマン]]』や『[[UX]]』の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』など。
 
;ハイコートボルテッカ枠
 
;ハイコートボルテッカ枠
 
:[[テッカマンブレード]]の追加武器「ハイコートボルテッカ」が由来。『[[J]]』におけるこの武器は中盤で追加されるのだが、それから3ステージ後に[[ブラスター化]]が追加されて更に強力な攻撃ができるようになる(そもそも追加の次シナリオで一時離脱)上、[[気力]]130以上でブラスター化が発動すると使用できなくなるため、気力120制限の当武器は結果的に活用し難くなる。こういった経緯から、「追加されて程なくもっと強力な武器が使えるようになり、結果として存在価値が半減する」不遇な武器に対して使われるようになった。
 
:[[テッカマンブレード]]の追加武器「ハイコートボルテッカ」が由来。『[[J]]』におけるこの武器は中盤で追加されるのだが、それから3ステージ後に[[ブラスター化]]が追加されて更に強力な攻撃ができるようになる(そもそも追加の次シナリオで一時離脱)上、[[気力]]130以上でブラスター化が発動すると使用できなくなるため、気力120制限の当武器は結果的に活用し難くなる。こういった経緯から、「追加されて程なくもっと強力な武器が使えるようになり、結果として存在価値が半減する」不遇な武器に対して使われるようになった。
3,173

回編集