差分

77行目: 77行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;タイガーファング
 
;タイガーファング
:[[ジェイデッカー]]、あるいは[[ファイヤージェイデッカー]]<ref>戦闘デモではジェイデッカーで登場する。</ref>との合体攻撃。原作では第17話で使用し、堅牢な邪神インティの像を完全に破壊した。
+
:[[ジェイデッカー]]、あるいは[[ファイヤージェイデッカー]]<ref>戦闘デモではジェイデッカーで登場する。</ref>との合体攻撃。
:ジェイバスターの銃口を後方に向けたタイガーキャノンの銃口に差し込み、2体分のエネルギーでビームを発射する。両者のエネルギーをほぼ使い尽くしてしまい、使用後は(人間で言う)疲労困憊状態になるため、めったなことでは撃てない。
+
:ジェイバスターの銃口を後方に向けたタイガーキャノンの銃口に差し込み、2体分のエネルギーで胸部からビームを発射する。両者のエネルギーをほぼ使い尽くしてしまい、使用後は(人間で言う)疲労困憊状態になるため、めったなことでは撃てない。
:『30』ではスーパービルドタイガー側からのみ発動可能で、原作とは異なり低燃費で連発可能。更に、P武器としては長めの射程・高い攻撃力と、三拍子揃った強力な必殺技。
+
:原作では第17話で使用し、堅牢な邪神インティの像を完全に破壊した。
 +
:『30』ではスーパービルドタイガー側からのみ発動可能。原作とは異なりタイガービームよりも低消費かつP属性武器としては射程も長く、威力も十分に高いと使い勝手は良好。
 +
:ただしジェイデッカーを隣接させていない場合はタイガービームよりも威力が落ちる。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->