33行目:
33行目:
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の火乃紀とともに[[GGG]]マリンレフュージ基地でバイトをしていたが、その後は神奈川県の家電量販店の営業部に勤めておりGGGとは距離を置いている。火乃紀との交際は続いているが職業柄なかなか会えない模様。
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では大学時代の火乃紀とともに[[GGG]]マリンレフュージ基地でバイトをしていたが、その後は神奈川県の家電量販店の営業部に勤めておりGGGとは距離を置いている。火乃紀との交際は続いているが職業柄なかなか会えない模様。
−
== 登場作品と役柄 ==
+
実はGGGから離れて仕事に没頭したのは'''火乃紀との結婚資金を貯める'''という明確な目的のためであり、30年のローンを組んでGアイランドシティの中古物件を購入する計画まで建てていた<ref>曰く『火乃紀が帰ってくる場所』を作るためであり、Gアイランドシティを選んだのもシャトルの離着場(彼女の勤務先である[[オービットベース]])からすぐに帰ってこれる立地条件だったからである。 </ref>。
−
=== COMPACTシリーズ ===
+
+
しかしローンの契約を済ませた'''直後'''に覇界の眷属がGアイランドシティを襲撃、その際ゼロロボによって新居と倉庫は破壊されてしまう。
+
+
悲しみと怒りに燃える彼の前に、[[チャンディー]]と牛山三男(牛山一男の弟・SRW未登場)、ケイ([[八七木翔|八七木]]と[[紅楓|楓]]の遺児・SRW未登場)が現れ、覚醒人V2を受け取る。
+
+
10年のブランクをものともしない動きでゼロロボ軍団と戦い、戦闘終了後に涙ながらに火乃紀にプロポーズ、めでたく婚約者同志となる。
+
+
その後はGGGブルーに入隊。操縦技術こそ[[獅子王凱|凱]]や[[天海護|護]]・[[戒道幾巳|幾巳]]に劣るものの、かつて覚醒人に搭乗していた経験・土壇場の機転や勝負強さは健在であり、あの[[ソルダートJ]]にさえ'''『立派な戦士』'''と認められたほど。
+
+
==登場作品と役柄==
+
===COMPACTシリーズ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
:初登場作品。自軍加入が終盤のシーン6からと遅いのが難点。大器晩成型のステータスを有しており、[[ニューロノイド]]のパイロットでは唯一[[熱血]]を覚える。デュアルインパルスの才能については触れられず、ロリエの名前も登場しない。
:初登場作品。自軍加入が終盤のシーン6からと遅いのが難点。大器晩成型のステータスを有しており、[[ニューロノイド]]のパイロットでは唯一[[熱血]]を覚える。デュアルインパルスの才能については触れられず、ロリエの名前も登場しない。
−
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」期間限定参戦。
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」期間限定参戦。
52行目:
62行目:
:本作ではそもそもチャンディーが登場しないので、おそらくは指定ミスで没台詞を喋ってしまっているのだと思われる。
:本作ではそもそもチャンディーが登場しないので、おそらくは指定ミスで没台詞を喋ってしまっているのだと思われる。
−
== パイロットステータス ==
+
==パイロットステータス==
−
=== [[能力|能力値]] ===
+
===[[能力|能力値]]===
リアル系よりの平均的なステータス。
リアル系よりの平均的なステータス。
−
=== [[精神コマンド]] ===
+
===[[精神コマンド]]===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[根性]]、[[脱力]]'''
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[根性]]、[[脱力]]'''
72行目:
82行目:
:何よりこのラインナップで[[ファイナル・ガオガイガー]]のサブパイロットになり、出撃枠を圧迫せずに連れ出せるのが強力。
:何よりこのラインナップで[[ファイナル・ガオガイガー]]のサブパイロットになり、出撃枠を圧迫せずに連れ出せるのが強力。
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:'''[[デュアルカインド]]、[[強運]]、[[得意]]'''
:'''[[デュアルカインド]]、[[強運]]、[[得意]]'''
85行目:
95行目:
:デュアルカインドLvが唯一L9まで伸びる。
:デュアルカインドLvが唯一L9まで伸びる。
−
=== [[エースボーナス]] ===
+
===[[エースボーナス]]===
;1度だけ、HPが20%以下になると精神コマンド「[[加速]]」「[[必中]]」「[[不屈]]」「[[熱血]]」「[[気迫]]」「[[突撃]]」がかかる。
;1度だけ、HPが20%以下になると精神コマンド「[[加速]]」「[[必中]]」「[[不屈]]」「[[熱血]]」「[[気迫]]」「[[突撃]]」がかかる。
:『30』で採用。一見すると「[[勇気]]」の構成だが、「気迫」の分だけ強力になっている。
:『30』で採用。一見すると「[[勇気]]」の構成だが、「気迫」の分だけ強力になっている。
:ただHP'''20%以下'''ととにかく条件が苦しく、下手に狙おうとすると撃墜が見えるのが悩み。
:ただHP'''20%以下'''ととにかく条件が苦しく、下手に狙おうとすると撃墜が見えるのが悩み。
−
== パイロットBGM ==
+
==パイロットBGM==
;「鎮-requiem-」
;「鎮-requiem-」
:エンディング曲。『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で採用された。
:エンディング曲。『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で採用された。
−
== 人間関係 ==
+
==人間関係==
;[[彩火乃紀]]
;[[彩火乃紀]]
:幼馴染→恋人→婚約者。
:幼馴染→恋人→婚約者。
106行目:
116行目:
:硬膜のドナー。リミピッド・チャンネルを介して彼と会話することもあった。『勇者王ガオガイガー』に登場する[[パピヨン・ノワール]]の母。SRW未登場。
:硬膜のドナー。リミピッド・チャンネルを介して彼と会話することもあった。『勇者王ガオガイガー』に登場する[[パピヨン・ノワール]]の母。SRW未登場。
−
== 他作品の人間関係 ==
+
==他作品の人間関係==
;[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]
;[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]
:『30』では[[號]]の指示により、蛍太の元まで[[覚醒人V2]]を届けに来た(その際に自分をスカウトしに来たと勘違いもした)。
:『30』では[[號]]の指示により、蛍太の元まで[[覚醒人V2]]を届けに来た(その際に自分をスカウトしに来たと勘違いもした)。
122行目:
132行目:
:戦闘後、ぐしゃぐしゃになった指輪入りの小箱を泣きながら取り出して。悲しむ彼に対して火乃紀は指輪を彼の手に握らせて自分の左手薬指にくぐらせ、「ケーちゃんがいる場所が、私の帰る場所」と言葉をかけたのであった。
:戦闘後、ぐしゃぐしゃになった指輪入りの小箱を泣きながら取り出して。悲しむ彼に対して火乃紀は指輪を彼の手に握らせて自分の左手薬指にくぐらせ、「ケーちゃんがいる場所が、私の帰る場所」と言葉をかけたのであった。
−
== スパロボシリーズでの名(迷)台詞 ==
+
==スパロボシリーズでの名(迷)台詞==
;「いい機会ですから、聞かせてくださいよ。白き流星の真実を」
;「いい機会ですから、聞かせてくださいよ。白き流星の真実を」
;「ギレン・ザビの演説に切れてモニターに正拳突き…ホワイトベースパイロット達の間で噂されていた最強のお守りの逸話…」
;「ギレン・ザビの演説に切れてモニターに正拳突き…ホワイトベースパイロット達の間で噂されていた最強のお守りの逸話…」
130行目:
140行目:
:『30』ボーナスミッション「いくつものVを重ねて」にて、加入している状態だと発生する台詞。確かに本作は[[Vダッシュガンダム|Vの]][[Vダッシュガンダムヘキサ|字]][[ボルテスV|を冠]][[フジヤマスター|する]][[ロデオスター|機体]]は多いが。
:『30』ボーナスミッション「いくつものVを重ねて」にて、加入している状態だと発生する台詞。確かに本作は[[Vダッシュガンダム|Vの]][[Vダッシュガンダムヘキサ|字]][[ボルテスV|を冠]][[フジヤマスター|する]][[ロデオスター|機体]]は多いが。
−
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
==搭乗機体・関連機体==
;[[覚醒人1号]]
;[[覚醒人1号]]
:『ベターマン』で搭乗。
:『ベターマン』で搭乗。
142行目:
152行目:
:
:
−
== 余談 ==
+
==余談==
*命名の由来は「青の竹→アオノタケ→アオノケータ」。その名の通り、裏表のない正直な性格をしている。
*命名の由来は「青の竹→アオノタケ→アオノケータ」。その名の通り、裏表のない正直な性格をしている。
**また、「ケイ」には「月桂樹」の「ケイ」の意味があり、これはロリエ(ローリエ)との関連性を仄めかしている。
**また、「ケイ」には「月桂樹」の「ケイ」の意味があり、これはロリエ(ローリエ)との関連性を仄めかしている。
−
== 脚注 ==
+
==脚注==
<references />
<references />