差分

352 バイト除去 、 2021年12月3日 (金) 21:08
編集の要約なし
38行目: 38行目:  
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機で、当初は高機動性を活かし、様々な弾種を発射可能なバズーカで敵の中枢を攻撃するという強襲用[[モビルスーツ]]として開発されていたが、後に[[南極条約]]によって禁止されていた[[核ミサイル|戦術核弾頭]]で攻撃する事で敵を壊滅させるというコンセプトへ変更されている。この変更の背景には、[[一年戦争]]時における[[マ・クベ|一部のジオン軍人]]の独断による核弾頭ICBMの発射を受け、今後の核攻撃に対する報復手段の為という説がある。
 
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機で、当初は高機動性を活かし、様々な弾種を発射可能なバズーカで敵の中枢を攻撃するという強襲用[[モビルスーツ]]として開発されていたが、後に[[南極条約]]によって禁止されていた[[核ミサイル|戦術核弾頭]]で攻撃する事で敵を壊滅させるというコンセプトへ変更されている。この変更の背景には、[[一年戦争]]時における[[マ・クベ|一部のジオン軍人]]の独断による核弾頭ICBMの発射を受け、今後の核攻撃に対する報復手段の為という説がある。
   −
南極条約に違反している機体ではあるが、その条約自体が一年戦争の間だけ有効な条約であり、そもそもこの機体が作られた最大の理由が'''ジオンのこれまでの行いと行動原理というのが最も大きい。'''そもそもジオンは南極条約自体を軽視、無視しまくっており、圧倒的国力差を覆すための逆転の一手に必要だったとはいえ、同じ境遇のスペースノイドを大量虐殺という、キチガイ行動を起こしていた。これに備えない方が馬鹿と言ってもよく、この機体を作ること自体は真っ当と言っていい。
+
開発は旧ジオニック系技術者の多い第二研究事業部が担当しており、設計は[[ドム]]系列の物が反映されていると言われる。そのせいか、[[ガンダムタイプ]]であるはずの本機はガンダム開発計画の3機の中で最もガンダムらしくない外見をしている。カラーリングはガンダムタイプ特有のトリコロールであるが、どことなくくすんだ色合いとなっている。
 
  −
開発は旧ジオニック系技術者の多い第二研究事業部が担当しており、設計は[[ドム]]系列の物が反映されていると言われる。そのせいか、[[ガンダムタイプ]]であるはずの本機はガンダム開発計画の3機の中で最もガンダムらしくない外見をしている。
      
戦術核の使用を前提としているため、実際に運用された場合機体は爆心地間近で核爆発に曝される事になる。故に冷却装置内蔵の特徴的な大型専用シールドを初めとして、機体各部には耐核用の装備が施されている。コクピットも耐熱・耐衝撃処理を施した球型コクピットで、コクピットハッチに設置されたボルトで厳重にロックされる。非常時には爆裂ボルトを作動させてコクピットブロックそのものを射出し、パイロットを脱出させる後のイジェクションポッドと同等の機能がある。バックパックには核弾頭が搭載可能だが、そのせいでスラスターを装備できない事から、肩部にフレキシブル・スラスター・バインダーと呼ばれる大型推進ユニットを装備している。これによって高い機動性を確保している他、AMBACユニットとしても使用可能。脚部には冷却装置が内蔵されており、他の機体と比べてもかなり大型となっている。また重力下でも[[ホバー]]走行が可能。ただし耐核装備は設計理論値の域を出ていない為作中の状態ではいつどのような不具合が出てもおかしくない状態である。
 
戦術核の使用を前提としているため、実際に運用された場合機体は爆心地間近で核爆発に曝される事になる。故に冷却装置内蔵の特徴的な大型専用シールドを初めとして、機体各部には耐核用の装備が施されている。コクピットも耐熱・耐衝撃処理を施した球型コクピットで、コクピットハッチに設置されたボルトで厳重にロックされる。非常時には爆裂ボルトを作動させてコクピットブロックそのものを射出し、パイロットを脱出させる後のイジェクションポッドと同等の機能がある。バックパックには核弾頭が搭載可能だが、そのせいでスラスターを装備できない事から、肩部にフレキシブル・スラスター・バインダーと呼ばれる大型推進ユニットを装備している。これによって高い機動性を確保している他、AMBACユニットとしても使用可能。脚部には冷却装置が内蔵されており、他の機体と比べてもかなり大型となっている。また重力下でも[[ホバー]]走行が可能。ただし耐核装備は設計理論値の域を出ていない為作中の状態ではいつどのような不具合が出てもおかしくない状態である。
176行目: 174行目:  
:劇中では使用されず[[NT-1アレックス]]と違って設定すら存在していない、スパロボオリジナルの武装。[[トリントン基地]]から本機を強奪する際に一緒に盗んだものなのだろうか?
 
:劇中では使用されず[[NT-1アレックス]]と違って設定すら存在していない、スパロボオリジナルの武装。[[トリントン基地]]から本機を強奪する際に一緒に盗んだものなのだろうか?
 
:この武装は『[[スーパーロボット大戦A|A]]』の頃まで装備していたが、設定に忠実となった以後の作品では装備されなくなった。
 
:この武装は『[[スーパーロボット大戦A|A]]』の頃まで装備していたが、設定に忠実となった以後の作品では装備されなくなった。
:[[ガンダム試作1号機]]などが装備している物と同型のライフルを使っているという説もあったが、久々に登場した『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』では全く形状の異なるオリジナルのビームライフルを装備している(形状はR-1等が使うブーステッド・ライフルに似ている)。
+
:[[ガンダム試作1号機]]などが装備している物と同型のライフルを使っているという説もあったが、久々に登場した『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』では全く形状の異なるオリジナルのビームライフルを装備している(形状は[[R-1]]等が使うブーステッド・ライフルに似ている)。
 
;プラズマリーダー
 
;プラズマリーダー
 
:当初の計画にて装備が検討されていた武装。バズーカから専用弾頭にて発射する予定だったらしい。
 
:当初の計画にて装備が検討されていた武装。バズーカから専用弾頭にて発射する予定だったらしい。
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』でのみ装備しているが、当時は前述の設定は存在しておらず、単に[[ヴァル・ヴァロ]]と同じものを取り付けたのだと思われる。アニメーションが無いためどのように使用するのかは不明だが、前述の設定に従うとバズーカから弾頭を発射していたのだろうか。近年では上述のMLRSの弾体の一つという説もあるようだ。
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』でのみ装備しているが、当時は前述の設定は存在しておらず、単に[[ヴァル・ヴァロ]]と同じものを取り付けたのだと思われる。アニメーションが無いためどのように使用するのかは不明だが、前述の設定に従うとバズーカから弾頭を発射していたのだろうか。近年では上述のMLRSの弾体の一つという説もあるようだ。
 +
;対艦ライフル
 +
:実弾式の長砲身ライフル。『THE ORIGIN』で設定された[[ザクII]]用の武装だが、『宇宙の蜉蝣2』にて使用している。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者