105行目:
105行目:
:なお彼の乗る[[シナンジュ・スタイン]]は[[ユニコーンガンダム]]のプロトタイプにあたる機体、即ち'''れっきとしたガンダムの系譜にあるMS'''だったりする。
:なお彼の乗る[[シナンジュ・スタイン]]は[[ユニコーンガンダム]]のプロトタイプにあたる機体、即ち'''れっきとしたガンダムの系譜にあるMS'''だったりする。
;「切り札ってのは、最後に切らないとな!」
;「切り札ってのは、最後に切らないとな!」
−
:[[ネオ・ジオング|IIネオ・ジオング]]をコロニー内に呼び寄せて。しかし、その直後思わぬ事態に見舞われる事になる。『[[X-Ω]]』では必殺スキル「ビーム・ライフル(乱舞)」使用時のセリフとして採用。
+
:[[IIネオ・ジオング]]をコロニー内に呼び寄せて。しかし、その直後思わぬ事態に見舞われる事になる。『[[X-Ω]]』では必殺スキル「ビーム・ライフル(乱舞)」使用時のセリフとして採用。
;「人間が宇宙で暮らすようになってせいぜい百年。それでニュータイプになれって、夢見過ぎだよな?進化とは、そんな簡単なもんじゃない!」
;「人間が宇宙で暮らすようになってせいぜい百年。それでニュータイプになれって、夢見過ぎだよな?進化とは、そんな簡単なもんじゃない!」
;「オールドタイプが理解するのは現象だけだ。奇蹟を目にしてもその本質を学ぼうともしない。」
;「オールドタイプが理解するのは現象だけだ。奇蹟を目にしてもその本質を学ぼうともしない。」
;「死ねば溶けあえるんだろ?」「人間のエゴと業がこのマシーンと俺たちを生んだ…自らを裁くために…」「楽になろうぜ…」
;「死ねば溶けあえるんだろ?」「人間のエゴと業がこのマシーンと俺たちを生んだ…自らを裁くために…」「楽になろうぜ…」
−
:[[フェネクス]]に死者の思念が力を貸すのを見たゾルタンは笑みを浮かべ、遭えて乗機のコクピットを貫かせるような行為に出る。そして死した彼の思念はヨナに上記の言葉を遺し、[[ネオ・ジオング|IIネオ・ジオング]]のサイコシャードに干渉。備蓄基地のヘリウム3を臨界状態にさせる異常現象を引き起こした。
+
:[[フェネクス]]に死者の思念が力を貸すのを見たゾルタンは笑みを浮かべ、遭えて乗機のコクピットを貫かせるような行為に出る。そして死した彼の思念はヨナに上記の言葉を遺し、IIネオ・ジオングのサイコシャードに干渉。備蓄基地のヘリウム3を臨界状態にさせる異常現象を引き起こした。
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
−
;「[[ネオ・ジオング]]?どういうことだ?」<br />「ネオ・ジオング俺はここだ!俺を受け入れろ!」
+
;「ネオ・ジオング?どういうことだ?」<br />「ネオ・ジオング俺はここだ!俺を受け入れろ!」
:呼び寄せたIIネオ・ジオングが制御を離れ、自分ではなく[[ナラティブガンダム]]をコアとして取り込みだしたことで。相当焦っている様子を見せている。
:呼び寄せたIIネオ・ジオングが制御を離れ、自分ではなく[[ナラティブガンダム]]をコアとして取り込みだしたことで。相当焦っている様子を見せている。
;「ってな訳で始まっちまった宇宙大戦争。ガンダムのことを話し出すと早口になっちゃうおじさん達が大好きな一年戦争って奴だ」
;「ってな訳で始まっちまった宇宙大戦争。ガンダムのことを話し出すと早口になっちゃうおじさん達が大好きな一年戦争って奴だ」
123行目:
123行目:
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
;「認めろ! 貴様という存在が生み出した結果が、これだ!」
;「認めろ! 貴様という存在が生み出した結果が、これだ!」
−
:『30』における[[クワトロ・バジーナ]]との特殊戦闘台詞。
+
:『30』における[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ]]との特殊戦闘台詞。
;「人違い…? いや、金ピカ違いか!」
;「人違い…? いや、金ピカ違いか!」
:『30』における[[フルアーマー百式改]]との特殊戦闘台詞。原作での「ガンダム違い」に続いて「金ピカ違い」。
:『30』における[[フルアーマー百式改]]との特殊戦闘台詞。原作での「ガンダム違い」に続いて「金ピカ違い」。