差分

85行目: 85行目:  
:本作では、何故か設定に反して'''「[[飛行]]」を持たない'''。V2ABに限らずスパクロでは「原作では飛行能力があるのに『飛行』を持っていないユニット」が何機か存在している(例を挙げれば[[機動戦士ガンダム00|『00』]]系のガンダム全般等)。
 
:本作では、何故か設定に反して'''「[[飛行]]」を持たない'''。V2ABに限らずスパクロでは「原作では飛行能力があるのに『飛行』を持っていないユニット」が何機か存在している(例を挙げれば[[機動戦士ガンダム00|『00』]]系のガンダム全般等)。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:今回はアサルト及びバスター単体で換装できず、直接アサルトバスターパーツを入手する形で加入。通常版光の翼の攻撃力が500上昇するが、消費ENも10上昇して'''90'''になる。
+
:今回はアサルト及びバスター単体で換装できず、直接アサルトバスターパーツを入手する形で加入。また、条件付きで加入する2機目のV2はアサルトバスターを装備できないため、1機目(ウッソ機)のみ追加装備できる形態となる。通常版光の翼の攻撃力が500上昇するが、消費ENも10上昇して'''90'''になる。
 
:本作で唯一の単分離所持。αシリーズとは異なり単分離しても素のV2ガンダムになるだけに留まっているだけでなく、素のV2の欠点だった射程の短さや中間火力の無さも克服しているため、入手以降は基本アサルトバスター形態で戦うことになる。
 
:本作で唯一の単分離所持。αシリーズとは異なり単分離しても素のV2ガンダムになるだけに留まっているだけでなく、素のV2の欠点だった射程の短さや中間火力の無さも克服しているため、入手以降は基本アサルトバスター形態で戦うことになる。
 
:PVおよび発売当初では腰部アサルトパーツがなくなっていた事が話題になっていた<ref>立ち絵や戦闘アニメでは無くなっていたが、光の翼内でのリアル等身カットインや機体アイコンでは装備している。この件に関しては[https://www.youtube.com/watch?v=_DFP3L0KjHk 「うますぎWAVE」第773回]にて、明言こそ避けているものの「付いているものが付いていなかった」と寺田氏が謝罪している。</ref>が、アップデートver.1.1.0にて修正された。
 
:PVおよび発売当初では腰部アサルトパーツがなくなっていた事が話題になっていた<ref>立ち絵や戦闘アニメでは無くなっていたが、光の翼内でのリアル等身カットインや機体アイコンでは装備している。この件に関しては[https://www.youtube.com/watch?v=_DFP3L0KjHk 「うますぎWAVE」第773回]にて、明言こそ避けているものの「付いているものが付いていなかった」と寺田氏が謝罪している。</ref>が、アップデートver.1.1.0にて修正された。
6,580

回編集