メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.218.188.227
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
巨大サンユン
(編集)
2021年11月29日 (月) 05:33時点における版
316 バイト追加
、
2021年11月29日 (月) 05:33
編集の要約なし
22行目:
22行目:
しかし、その見た目とは裏腹に城ほどもある巨体は脅威であり、口から放つ怪光線や腕を伸ばして攻撃を行う。事実、魔神や守護精霊をも圧倒し、オートザムの戦艦、[[NSX]]とも互角に戦って勝利している。
しかし、その見た目とは裏腹に城ほどもある巨体は脅威であり、口から放つ怪光線や腕を伸ばして攻撃を行う。事実、魔神や守護精霊をも圧倒し、オートザムの戦艦、[[NSX]]とも互角に戦って勝利している。
−
作中でも屈指の強さを誇っているが、それは単なる[[ギャグイベント|ギャグ補正]]
ではなく、元になった絵をアスカが心を込めて描いたからであり、そこにセフィーロの理に合致した結果である。
+
作中でも屈指の強さを誇っているが、それは単なる[[ギャグイベント|ギャグ補正]]
ではなく、元になった絵を高い幻術の才能を秘めたアスカが心を込めて描いたからであり、そこにセフィーロの理に合致した結果である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
32行目:
32行目:
:撃墜時のアニメは元の落書きに戻る演出となっている。
:撃墜時のアニメは元の落書きに戻る演出となっている。
−
:
味方時の運用としては武器が1種類のみで貧弱な印象を受けるが、その真価はパイロット2人の優秀な精神による支援役。補給装置も持つため、[[レスキュー技能]]も追加育成しておきたい。
+
:
味方時の運用としては低威力の武装一つと補給装置を持つ2人の精神による支援機に見えるが、実際は隠れた強アタッカー。
−
:
強化パーツ装備数も初期から3つと多く、エクストラアームズ系を装備すれば足りない火力を補ってガンガン敵を蹴散らすことも可能。
+
:エクストラーアムズ系と射程延長パーツで攻撃面を補えば2Lサイズ補正と優秀なエースボーナスから各主人公の必殺技クラスの威力を消費EN10以下でばら蒔ける様になる。
+
:P兵器であるため進撃戦、スキルを養成しての援護砲台、「鉄壁」を使った反撃戦法と場面を選ばず活躍できるだろう。
+
:そこまで仕上げる為の投資は少なからず必要だがただの支援役で終わらせるのは勿体無い逸材であると言える。
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
TAKA
172
回編集