差分

4,029 バイト追加 、 2021年11月28日 (日) 07:57
ページの作成:「クエスターズ(Quaestors)とは、『スーパーロボット大戦30』に登場するオリジナル敵勢力。 == 概要 == 「探求者達」を意味…」
クエスターズ(Quaestors)とは、『[[スーパーロボット大戦30]]』に登場するオリジナル敵勢力。

== 概要 ==
「探求者達」を意味する、異星人によって構成される組織。「[[神]]なき世界で真理を探求する者」を自称する。

"'「先生」'''と呼ばれる人物を指導者とし、その下に幹部格である複数の[[師父]]達、実行部隊を率いる行動隊長[[カールレウム・ヴァウル]]や隊員[[クェーサー]]がいる構図となっている。

過去に[[神文明エーオス]]の標的とされたが、戦いの末に逆にエーオスを討ち滅ぼしている。見方によれば、彼等はエーオスの脅威から他文明を守った英雄とも言える存在であるが、エーオス打倒後は「神殺し」を遂げた自身達がエーオスに代わって宇宙の秩序を守る=他の文明を管理する事を目論み、それをクエスターズ最大の責務とするようになる。

その一環として様々な星の文明に接触しており、各文明における知的生命体に実験と称して問い掛けを行い、そこから「先生」と師父達による討議の末に導き出された答え=真理を元に審判を下す。

審判の内容は真理によって異なり、対象となる文明を滅ぼしたり、自身達の管理下に置くために支配者となる「王」を配置するなどの手段を取る。

=== 実態 ===
実は現在のクエスターズの全ての構成員は、首領である「先生」こと[[クエスター]]の遺伝子から造られた[[クローン]]である。

本来のクエスターズは、エーオス打倒後に「先生」と同胞が作り上げた組織だったが、「先生」は同胞達を真理の探求に不敵であるとして次々と粛清していき、遂には自分一人だけとなった。その結果、「先生」は自身の意志こそが絶対的な真理であると独り善がりの結論に到達。同胞達の代わりとして、自らの遺伝子からクローンを造り出し、現在のクエスターズを組織するに至ることとなった。

また、クエスターズは宇宙の秩序を守るべく真理の探求と審判を下す事を行動理由としているが、実際には「先生」の脅威となり得る可能性を持った文明を排除または服従させる事が真の目的である。

最終的に、決戦の地となるサブ・スペースの戦いにおいて「先生」がドライクロイツ(またはカールレウム)に討たれた事で壊滅することとなった。

== 登場作品 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦30]]
:本作のオリジナル敵勢力。

== 人物 ==
;[[クエスター|「先生」]]
:クエスターズの指導者。師父達と討議を繰り返し、対象文明への審判を下す。
;[[師父]]
:クエスターズの幹部格と思われる者達。「先生」と同じ仮面を被っている。

=== 実行部隊 ===
;[[カールレウム・ヴァウル]]
:クエスターズの実行部隊を率いる隊長。第12銀河の戦闘種族「ヴァウルーガ」の一人を名乗っているが……。
;[[クェーサー]]
:実行部隊の隊員。

== 兵器 ==
主に「オルクスーラ・シリーズ」と呼ばれる機動兵器を用いる。

;[[オルクスーラ]]
:
;[[オルクスーラ・ダン]]
:
;[[オルクスーラ・イン]]
:
;[[オルクスーラ・ダイン]]
:
;[[オルクスーラ・ザング]]
:
;[[オルクスーラ・バング]]
:
;[[グラヴァリン]]
:カールレウム専用の人型機動兵器。
;[[アルティム・フィーニ]]
:クエスターズの決戦兵器にして、彼等の文明におけるMAGINE。

{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:くえすたあす}}
[[Category:組織]]
[[Category:バンプレストオリジナル]]
[[Category:スーパーロボット大戦30]]
1,330

回編集