7行目:
7行目:
なおGBA版[[スーパーロボット大戦A|A]]ではシールドにHPに相当するSH値があって、通常これがある限り本体にダメージは与えられないが、自爆はSHが残っていても無視して機体にダメージを与える。この特性を利用すると、SHが満タンのまま[[底力]]を発動させられる。A PORTABLEではシールドのSH値が撤廃されたので不可能。
なおGBA版[[スーパーロボット大戦A|A]]ではシールドにHPに相当するSH値があって、通常これがある限り本体にダメージは与えられないが、自爆はSHが残っていても無視して機体にダメージを与える。この特性を利用すると、SHが満タンのまま[[底力]]を発動させられる。A PORTABLEではシールドのSH値が撤廃されたので不可能。
−
−
[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]では敵味方双方に使用者のHPと同値のダメージを与える。防ぐ方法は[[祈り]]でSPを0にするしかないという同作中最強の攻撃手段である。引き分けになった場合には双方HP10でのサドンデスに突入する。
−
−
[[スパロボ学園]]では場に出ているユニットすべてにHP分のダメージを与えるが、[[防御]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]の影響を受ける。バトルを引き分けに持ち込む唯一の手段だが、敗北と同じ扱いになる。
=== 主な登場作品 ===
=== 主な登場作品 ===
55行目:
51行目:
:
:
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
−
:
+
:敵味方双方に使用者のHPと同値のダメージを与える。防ぐ方法は[[祈り]]でSPを0にするしかないという同作中最強の攻撃手段である。引き分けになった場合には双方HP10でのサドンデスに突入する。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:
:
61行目:
57行目:
:
:
;[[スパロボ学園]]
;[[スパロボ学園]]
−
:
+
:場に出ているユニットすべてにHP分のダメージを与えるが、[[防御]]、[[鉄壁]]、[[不屈]]の影響を受ける。バトルを引き分けに持ち込む唯一の手段だが、敗北と同じ扱いになる。
=== 主な使用者 ===
=== 主な使用者 ===